8人で彩湖周回路をトレインするものの…
ホーム > イベント/レース > ミニベロ集団で彩湖走行会

ミニベロ集団で彩湖走行会

by saruvera

TOKYOエンデューロ2012 River Stageに向けて、無事に2チーム目の「チーム小輪爺 mxd」のエントリーも完了し、再び彩湖で走行会を慣行。追加メンバーを含む6人に加え、飛び入りでDさんとaxelatomさんも合流し、計8人で走ってきました。
 
第2回の走行会に計8人のミニベロ乗りが集合新生「チーム小輪爺 mxd」は、yuzanさん=DAHON DASH X20、tomoさん=GIANT IDIOM2、兎さん=BIANCHI FRETTA、montaくん=ANCHOR RA5と、700Cを1台含む混合編成になりました(車種混合Aクラスにエントリー)
 
この日は、tomoさん、Dさん、axelatomさんと3人のIDIOM乗りが集結。axelatomさんのフルカスタムIDIOMを熱心に観察する一同。質問に笑顔で答えるaxelatomさんもまた、凄まじい剛脚の持ち主でありました
 
8人で彩湖周回路をトレインするものの…8人でトレインを組んで彩湖周回コースを走行したものの、向かい風が強い東岸に出ると編隊はどんどん崩れ……。余裕でガシガシ進んでくDさんとaxelatomさんを遥か前方にして、ひいこら状態のオヤジ組(平均年齢42歳)であります
 
強風アゲインストな彩湖東岸でミニベロトレインは散り散りに強風が吹き付ける彩湖東岸。周回コースを2周×4セットこなしたけど、ことごとく向かい風と急勾配に打ちのめされました。レース当日は風が穏やかになることを、祈らずにはいられません。平均年齢31歳のmxd組は元気と体力があっていいなあ……
 
KENDA KONTENDER HPの低グリップを実感彩湖周回コースを実走し、指摘されてたKENDA KONTENDER HPの“グリップのなさ”を実感。調子に乗って高速で90°コーナーへ突っ込んだ際、危うくコースアウトするところでした。決戦用タイヤ、どうしようかなあ
 
オヤジ組は息も絶え絶えになったけど、まだまだ走行会は行います。次回の走行会@彩湖は、 3月4日(日)10:00頃からに決定。 本番のスタート地点(コース図のA地点)に集合し、周回を重ねる予定です。もちろん飛び入り大歓迎ですよ~。
 
にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ

(Visited 579 time, 1 visit today)

You may also like

4 comments

雷丼 2012.2.14 - 22:22

こんばんは。
12日は「飛び入り参加!」、を企んでいたのですが、諸事情で・・(泣)。
若い方々の参加、お元気そうでなによりです。
次回の練習会、今度こそ飛び入りしたい!っす。
・・もしかしたら最高齢かも、??

Reply
saruvera 2012.2.15 - 10:42

>雷丼さん
おおっ、走行会の飛び入り参加お待ちしてます。
一緒に、向かい風に抗ってひいこらしましょう。
ぜひ、彩湖でお声掛けくださいね!

Reply
D 2012.2.15 - 23:36

先日はお疲れ様でした。
向かい風、キツイものはキツイですよ(笑
axelatomさんがガシガシ進んでいくもんだから負けてられないって気持ちで頑張っちゃいました♪
頑張りすぎて逆走ランナーとぶつかりそうになったし(苦笑
axelatomもキツイって言ってたのが救いかな?

Reply
saruvera 2012.2.16 - 10:29

>Dさん
走行会、お疲れさま&ありがとうございました。
キツイけど、また走りたくなるのが不思議ですね。
axelatomさんの登場で、Dさんも楽しめて良かったです。
お二人の剛脚に、ちょっとでも近づけるように
精進してまいります (`・ω・´)キリッ

Reply

Leave a Comment

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください