新着記事

ORTLIEB FRAME-PACK RC TOPTUBE を装着した GIOS FELUCA

そこまで期待してなかったフレームバッグ ORTLIEB FRAME-PACK RC TOPTUBE が、いざ使ってみたら痒いところに手が届くような絶妙さで感心しきり。ハンドルバーバッグと同メーカーで統一しようかな程度のノ …

READ MORE コメントはまだありません
.
.
Lake Saiko, Saitama 総勢91人のミニベロたち

とうに梅雨入りしてるのでは? 5月の連休明けから毎週末のように雨が降り、気付けば6月も中旬になっちゃいました。我家のある地域では恒例行事の鳥越祭が催され、同日にcafeミニベロ空さん主催のポタリングイベント “Velo彩 …

続きを読む コメントはまだありません
ZEFAL PULSE L2 にツールボトルを挿した状態

りんりんロード走行中に発生したフロントブレーキとシフトチェンジの不具合を応急修理した際、実はツールボトルも破損しました。このツールボトルは ELITE KIT CRONO CX を改造してもらったもので、フタを固定する面 …

続きを読む コメントはまだありません
Iwase, Ibaraki 岩瀬駅の南側にあるつくばりんりんロードの起点から土浦へ向かう

ふと漏らした言葉から引くに引けなくなり、りんりんロードの起点・岩瀬駅まで自走する羽目になったsaruveraは、追い風の威を借りて江戸川〜利根川〜小貝川を北上。7時間かけて茨城県桜川市の北部へ到達しました(道中の詳細は前 …

続きを読む コメントはまだありません
Shimotsuma, Ibaraki 下妻市を北上するうちに筑波山の姿が大きくなってきた

今年のゴールデンウィークはまとまった休日を取れそうなので、つくば霞ヶ浦りんりんロードを走ってみようかな。特に旧筑波鉄道の廃線敷区間は、以前から走ってみたかったんだよね。そんなことを知人(非サイクリスト)に漏らしたら、思い …

続きを読む コメントはまだありません
手前から fi’zi:k TEMPO ALIANTE R3 と fi’zi:k ARGO VENTO R3

昨年、GIOS FELUCA のサドルを fi’zi:k TEMPO ALIANTE R5 にした結果、その快適さが病みつきになっちゃいました。尻パッドなしでも100km以上走れてしまう脅威的な相性のよさ。最適なポジショ …

続きを読む コメントはまだありません
EVERNEW Backcountry Almi Pot にスタッキングしたクッカー類一式

自転車キャンプにちょうどいいクッカーって何だろう。バッグの形状や大きさ、使う火元によって変わるものだけど、まあ底なし沼です。それなのに、ウルトラライトと無骨を併発したキャンプスタイルを突き進んでるから性質が悪い。トライ& …

続きを読む コメントはまだありません