明治通りで都電の信号待ち
ホーム > イベント/レース > TOKYOエンデューロ出走チーム結成会

TOKYOエンデューロ出走チーム結成会

by saruvera

ミニベロだけのチームで「TOKYOエンデューロ2012 River Stage」を走る。そんな試みに賛同する方がblogやTwitterを通じて集まり、ついに出走チームが結成できました。応援や協力してくださった方々に大感謝! みなさん、本当にありがとうございます。
 
TOKYOエンデューロ2012 River StageTOKYOエンデューロ2012 River Stageに、ミニベロ4台編成のチームで出走します
 
ということで日曜日、メンバーの顔合わせを兼ねた結成会を実施。会場のジョナサン志茂駅前店までGIOS FELUCAで出動したものの、年末年始の自堕落な生活でたるみきった体に、ゆるやかに続く登り坂と北風はキツいぃぃ…(;´Д`)
 
日暮里・舎人ライナーの下を走って北上浅草橋から入谷へ出て、尾久橋通りで北上。日暮里・舎人ライナーの下を走ります。ここまで約5km走っただけで、すでに汗だく
 
明治通りで都電の信号待ちその後、明治通りで王子方面へ。途中、通りを横断する都電荒川線を眺めながら一休みしちゃいました。予想以上に体力が衰えてるなあ……
 
集合場所のジョナサン志茂駅前店王子からは北本通り(国道122号)を走って、会場のジョナサン志茂駅前店へ。荒川サイクリングロードのランドマークである岩淵水門の近くです
 
集結したメンバーの愛車たち集結したメンバーの愛車たち。ミニベロが集まる機会は少ないこともあって、寒い戸外でもお互いの愛車を鑑賞しながら質問が飛び交います
 
ちなみに、saruvera以外のメンバーの愛車は、sambeさん=BILLION LIONEL、SADAさん=GIOS FELUCA、まりぽさん=MARiPOSA MINIと、いずれも451タイヤのミニベロ。タイヤ径が同一だと、レースでは何かと都合がいいものですね。
 
またチーム名は、メンバー平均年齢42歳にちなんで「チーム小輪爺(しょうりんじ)」に決定。チームTシャツも作ることになり、とても盛り上がった集まりになりました。
 
なお、チーム小輪爺の最初の走行会は1月22日(日)10:00頃から(雨天のため1月29日(日)10:00頃からに延期しました)彩湖周回コースで行います。ミニベロ乗りではない方も、飛び入り大歓迎ですよ!
 
にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ

(Visited 351 time, 1 visit today)

You may also like

6 comments

雷丼 2012.1.10 - 19:51

こんばんは。
盛り上がってきましたね!
FELUCA、2台体制、楽しそ~。
1/22は無理そうですが、走行会がまたあればお知らせください。
3/17レース当日も応援に行きたいです!

Reply
saruvera 2012.1.10 - 21:33

>雷丼さん
応援ありがとうございます。メンバー集結によって気運上昇中です!
同じFELUCAでも、saruveraは2010年型、SADAさんは2011年型で、
細部がいろいろと異なっている点も面白かったです。
また、sambeさんのLIONELはチェーンリングが58Tと大径だったり、
まりぽさんのMARiPOSAは楕円ギア採用だったりと、各車とも見所多数。
とても楽しいチーム編成になったものだと感心してます。
走行会は今後も告知していきますので、ぜひお声賭けください!

Reply
おかず汁粉 2012.1.11 - 12:48

小輪爺!笑!いい名前です!
平均年齢42歳ならまだまだパワフルなチームですよ♪
荒川でミニベロ軍団、炸裂させてくださいね^^

Reply
saruvera 2012.1.11 - 21:13

>おかず汁粉さん
チーム名で笑いを取れて何よりです。イベントはネタ仕込みが要ですよねw
メンバーのみなさんと会ったら、自分が一番脚力がなさそうで焦りました。
本番までに、かなり自主トレもしていかないとマズイかも(汗)
応援を背に受け、チーム小輪爺は何かと炸裂しちゃいますよ~!

Reply
まりぽ 2012.1.11 - 16:47

先日の結成会は楽しかったですね。
saruveraさんに何もかもお任せ状態で、安心してエントリーできました。
22日も宜しくお願いします!
あっ、訂正です。
MARiPOSAは「楕円ギア」は採用してません。
多分、「内装ギア」の事ですよね?
^^/
楕円ギアね、面白いかも。。。メモメモ

Reply
saruvera 2012.1.11 - 21:21

>まりぽさん
先日は楽しく盛り上がった結成会になって良かったですね。
この調子で、どんどんボルテージを上げて本番を迎えましょう!
MARiPOSAは楕円ギアではなく内装ギアでしたか。失礼しました。
楕円チェーンリングなるパーツも多種あるので、いかがですか?
http://www.zetatrading.jp/product/osymetric.html
それから、Tシャツのデザインのお助けありがとうございます。
22日の走行会も楽しみにしてますので、よろしくお願いしますね!

Reply

Leave a Comment

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください