カーボンホイールには憧れるけど、あれは決戦用。普段のサイクリングで履くホイールではないでしょう。ならば、チタンミニベロ LIGHTCYCLE Ti451 の “常用ホイール” は何にしよう。そもそも選択肢が多くない451完組ホイールを、コストパフォーマンスで絞り込んで探索します。
コストパフォーマンスと入手しやすさで見れば、A-CLASS、FAXSON、VELOCITY、NOVATEC、韋駄天ってところかな。DAHONはカッコイイけど、ペアードスポークの耐久性が心配。で、ネットショップを徘徊するうちに、ヤフオクで未使用の NOVATEC JACKY 451 を発見しました。こりゃあ買いでしょ。










ホイールを履いたことで、かなり LIGHTCYCLE Ti451 の輪郭が明確になってきました。GIOS FELUCAと比べると、トップチューブの位置が高いです。ロングホイールベースです。ああ、コイツを走らせる日が待ち遠しい! そんな逸る気持ちを抑えつつ、ちまちま組み立てていきますよー。
ご感想をどうぞ