あれはイイものだ。って、一様にマ・クベ大佐みたいなことを言うんですよ、周囲の日泉ケーブル(NISSEN)の使用経験者が。曰く、レバーの引きが軽くなった、コントロール性が高まった、タッチが滑らかでクセになる……。そこまで伝道されたら体感したくなるじゃないか。
もともと GIOS FELUCA の劣化したワイヤー類を全交換しようと計画してたので(2年前から!)、噂の日泉ケーブル製 “SP31” を調達してみました。価格だけ見ると、シマノのSIL-TECと同レンジって感じですかね。オプティスリックよりちょっと高い。







さて、日泉ケーブルを導入したFELUCAちゃんのシフティングとブレーキングは、果たしてどのくらい快適になるのか。退院する日を待ちわびながら、しばしテストライドする場所を考えるとしますか。ああ、早く走りに行きたいなあ(次回に続きます)。
ご感想をどうぞ