Hatoyama, Saitama

ツール・ド・うどん ときがわセルフ[前編]

saruvera

おいしい “うどん” をテーマにあちこち走るツール・ド・うどん(TDU)が、今年も開幕。2018年の第1ステージは、ときがわ町のセルフうどん「高柳屋」を目当てに、森林公園〜物見山〜越生町〜ときがわ町を巡る丘陵コースです。初夏のような陽気の4月下旬に決行と相成りました。
 
ヒルクライマーに人気というセルフうどんや丘陵コースを目当てに、合計11人のライダーが参加。途中合流する2人を除く9人が、8:30過ぎに森林公園の中央口ゲート前へ集まりました。2人の初参加者を迎え、今年は開幕戦から充実した顔ぶれですなあ。

TDU2018 stg.1 ときがわセルフうどん 参加者
saruveraGIOS FELUCA451ミニベロ
まりぽさんPocket Rocket Pro451ミニベロ
テルさんGIANT IDIOM 1451ミニベロ
ペーターさんKHS P-20R451ミニベロ
KONさんGIOS FELUCA451ミニベロ
くわさんJAVA FRECCIA451ミニベロ(初参加)
くらたまごさんTREK EMONDA SL6700Cロード(前年マイヨ)
ろいろいさんTREK MADONE 2.1700Cロード
ゆめさんGIOS NATURE700Cロード(初参加)
SADAさんGIOS FELUCA451ミニベロ(物見山で合流)
sambeさんANCHOR RNC3700Cロード(物見山で合流)


 
森林公園の中央口に集ったチーム小輪爺の面々朝から強烈な日差しが降り注ぐ中、森林公園の南口で参加メンバーを待ちわびるミニベロおやじたち。これからスタートだというのに、すでに荒川CRを数十km自走してきた強者どもであります。よくやるなあと感心しながら、トランポから愛車GIOS FELUCAを運び出すsaruveraでした(根性なし)
 
森林公園の東側に広がる田園風景を眺めながら進む顔合わせの雑談を交わし、9:30頃に森林公園を出発。まずは埼玉県道307号を東進し、国道407号を目指します。のどかな里山風景を眺めながらポタポタ走るつもりが、背後から迫る8人のプレッシャーに負けてペースアップ。30km/h巡航を意識して脚を回すsaruveraは、早くも涙目であります
 
国道407号を南下して東松山市街へ向かう続いて国道407号バイパスを南下し、いくつかの起伏を越えながら高坂方面へ。ところが、右折するはずの交差点を直進して国道254号との三叉路まで来ちゃった。リカバリーしようにも頭の中が真っ白。巡航速度を意識するあまり、脳内地図が飛んじゃいました。テルさん、残りの先導は任せた (´Д⊂
 
こども動物自然公園から物見山へ向かってヒルクライム紆余曲折しながら県道212号へ出て、これまた自走組のSADAさん&sambeさんとこども動物自然公園前で合流を果たします。ここから物見山の頂上まで、1.3kmの直線坂(平均勾配6.5%)を各自のペースでヒルクライム。なお、撮影してて出遅れたsaruveraは、それを口実にスローペースで脚力温存(セコい)
 
物見山の山頂で休憩するミニベロおやじ一行物見山の山頂に到着した一同は、日陰で休息中。そりゃそうだ。まだ10:30なのに、気温が32℃を超えてるんだもの。水道水を頭から浴びてクールダウンした後、涼感仕様のサイクルキャップネックカバーも濡らして熱中症に備えます。これから物見山ヒルクライムTTするので、万全を期さなくちゃ
 
石坂三叉路から物見山ヒルクライムTTアタックさて、クールダウンを終えた一行は、県道343号で物見山の南端まで坂を下って石坂三叉路へ。ここから物見山公園入口までの2.1km(平均勾配3.4%)が、物見山ヒルクライムTTの舞台です。ぶひひ、このTTでビリにならないために、脚力を温存してたのでありますよ(志が低い)
 
物見山ヒルクライムTTゴールの物見山公園で歓談この坂道は、最大勾配14%の序盤700mさえ越えれば、勢いで上りきれるレベル。ヒルクライマーな4人(sambeさん、ペーターさん、くわさん、くらたまごさん)とパワーマンなテルさんの背中を追い、序盤勝負に全てを賭けて中団ゴールに成功でやんす。が、策を弄するあまり、タイム計測を失念……
 
秩父の山並みを望みながら鳩山町を横断するミニベロトレインその後は物見山の西側へ出て、下り基調の農村公園通り〜県道41号で鳩山町を横断。前方に広がる秩父連山の美しい山並みを眺めながら、越生町までクルージングを楽しみます。ジリジリと照りつける日差しがやわらぐような清々しいコントラスト。これぞ初夏サイクリングの醍醐味ですね
 
八高線の踏切を越えて越生町の中心部へ進むのどかな風情あふれる八高線の踏切を越えれば、越生町の中心部はすぐそこ。その前に、道端のドラッグストアで給水しようよ。ドリンクボトルが2本とも空になっちゃった。駐輪場の隅でミネラルウォーター+麦茶+CCDの謎ドリンクを調合。マズそうとドン引かれたけど、味も外聞も気にしない!
 
越生町の五大尊つつじ公園と給水するミニベロおやじドラッグストアから700mほど走って、五大尊つつじ公園へ到着。時刻は12:00、ますます日差しが強くなってきました。最盛期を迎えた1万株のツツジを愛でながら、麦茶をあおるもよし、木陰で休むもよし。後半を走りきるために、この暑さで消耗した体力を少しでも回復させるのだ
 
森林公園から五大尊までの走行距離は約34.2km。距離の割に体力を削られてるのは、丘陵地帯を走ったせいか、暑さのせいか。目指すセルフうどん高柳屋までは約7km。そこまで走るためのカロリーを、サイクリストに名高い “あのパン屋” で補給だ! 期待に腹を鳴らしながら[後編]へ続きます。

2 コメント

  1. D
    2018.5.2 at 12:21 — 返信

    いやぁ、行こうかなって気持ちもあったんだけど暑そうすぎて普通に練習会に行っちゃいましたw
    暑いの大嫌い!!

    • 2018.5.3 at 09:56

      >Dさん
      この日は暑かったですねえ。練習会も、かなり暑かったのでは? 次回のTDUも暑くなるかもしれませんが、お待ちしてますぜ!

Leave a reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

SHARE

ツール・ド・うどん ときがわセルフ[前編]