強風アゲインストな彩湖東岸でミニベロトレインは散り散りに
ホーム > イベント/レース > 彩湖の周回コースを走ってみた

彩湖の周回コースを走ってみた

by saruvera
0 minutes read

荒川サイクリングロードを北上した末、TOKYOエンデューロ2012 River Stageの会場になる彩湖・道満グリーンパークに到着。レース本番の参考にしようと、彩湖周回コースを走って動画に収めたけど、ただ醜態を晒すだけになっちゃいました…orz
 

GIOS FELUCAにザクティを固定して、彩湖周回コースを走りながら撮影してみました。バテた呼吸音がうるさいけど、ご容赦ください (;´Д`)
 
複数の登坂と向かい風に完敗し、脚も腕もガクガク。果たして、まともにレースできる体に仕上げられるのだろうか? レース本番まで、あと59日……。
 
にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ

(Visited 613 time, 1 visit today)

You may also like

6 comments

SADA 2012.1.18 - 21:01

自主トレお疲れ様でした。
自分も体力つけなければと思つつも、北風の強さに負け、日曜日は家族の誘惑に負けてしまいました。
このコースは以前ママチャリで走ったことがありますけど、土手と橋の登りは相当体力を奪われますね。
次回の走行会、風が穏かなことを祈ります。

Reply
saruvera 2012.1.18 - 22:00

>SADAさん
ちょっと時間が取れたので、荒サイのついでに彩湖も走ってみました。
おっしゃる通り、土手と橋の計3カ所ある登坂が難所ですね。
この坂を登る脚を温存できるように平坦路を走れるかがカギですかね?
22日の走行会では、効率的な走り方を詰められればいいですね。

Reply
まりぽ 2012.1.18 - 21:32

単独トレーニングに行かれたんですね。
土手を登ったり降りたり、けっこうアップダウンがキツそうですね。
2~3周ずつで選手交代って話でしたけど、1周ずつにしましょうか?
と、走る前から超弱気モードになってきました。^^;

Reply
saruvera 2012.1.18 - 22:04

>まりぽさん
走行会までの参考資料になればと思って動画を撮ってみたのですが、
これで戦意喪失されては困りますよ~w
1周すると感じがつかめてくるので、2周目も行きたくなりますって。
1周=約5kmは、短いようで長く、長いようで短くもありました。
ともあれ、22日の走行会で体験して周回数も詰めていきましょう!

Reply
雷丼 2012.1.19 - 15:06

こんにちは。
ストレートはうまくセーブして、激坂でがんばってゴボウ抜き・・って作戦はいかがでしょうか。
橋の入口出口、直角コーナーはライン取りが肝?
・・っと素人考え、、
なので、今度、私も周回してみます。

Reply
saruvera 2012.1.19 - 15:59

>雷丼さん
ストレートは引っ張ってもらって脚をうまくセーブして、
激坂ではゴボウ抜きされないように必死に高ケイデンス…
という作戦ですかねえ、現実的には。
ちょうどいいペースの人を見つけることが最大のキモかもw
コーナーのライン取りは大切ですね。抜き所はココしかない!?
ぜひ、雷丼さんも周回にトライしてください (=゚ω゚)ノ
一緒に走れる機会ができることを楽しみにしてますね!

Reply

Leave a Comment

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください