Shiinamachi, Tokyo

聖地巡礼まんが道ポタ[前編]

saruvera

キャバキャバキャバ! 森安なおや氏のクズっぷりにリスペクトであります。炎天下にロングライドする気力を削がれ、近場ポタリングで手を打とうとルートを思案してたところ、藤子不二雄Ⓐの名著「まんが道」でお馴染みのトキワ荘が復活から1周年を迎えたと知りました。
 
このトキワ荘マンガミュージアムが建つ椎名町界隈は現在、昭和のマンガ巨匠たちをテーマに町興しを進めてるそうです。ならば「まんが道」の聖地を巡礼するポタリングに興じてみようか。短距離ライドで体に負荷を与えることを狙い、久しぶりに BRUNO SKIPPER ブルホーン10s 出動であります。
 


 
秋葉原駅電気街口に佇む BRUNO SKIPPER朝9:00に秋葉原駅の電気街口ロータリーを出発。中央通りを北上して御徒町へ向かい、上野広小路から春日通りを西走して茗荷谷方面へ向かいます。小さなアップダウンを繰り返しながら進み、大塚一丁目交差点を左折。そして、お茶の水女子大の脇道を走り抜けた先は……。
 
講談社の前を通り抜けて不忍通りへ向かう音羽通りに面して建つ講談社。今回のポタリング的には、手前の旧社屋が見所ですね。もちろん「まんが道」作中にも頻出し、足塚茂道(満賀道雄と才野茂)は同社の「ぼくら」「少女クラブ」「幼年クラブ」「なかよし」などで連載。彼らの原稿落としで最大の被害を被った出版社です。
 
鬼子母神の参道入口そんな講談社を後にして、護国寺から不忍通り〜目白通りを西走。高田一丁目交差点から細い鬼子母神表参道を北上し、趣のある一角へやってきました。なおもパヴェ(石畳)の参道を進み、レトロモダンなカフェの脇にある路地裏へ足を踏み入れます。
 
手塚治虫の仕事部屋があった並木ハウス路地の突き当りに建つこのアパートこそ、神こと手塚治虫先生が仕事部屋にしてた並木ハウス。講談社から約1.8kmという至近距離で、同社の仕事が多い時期だったことが伺えます。ちなみに、手塚先生がここへ転居したことで空いたトキワ荘の14号室に、足塚茂道の2人が入居するのでした。
 
目白通りを西走して椎名町へ向かう並木ハウスに寄った後は再び目白通りを西進。やがて交差する山手通りから3つめの信号を右折し、スクールゾーンに指定された細道を進むと、マンガ巨匠たちが暮らしてた椎名町(現在の南長崎3丁目)に差し掛かります。ここまで秋葉原から約10km、40分といったところ。
 
トキワ荘マンガミュージアムとBRUNO SKIPPERそんな細道の東側に、往年の姿を再現したトキワ荘マンガミュージアムが建ってます。当時の写真や文献を基に、トキワ荘を建物だけでなく植栽や外構まで再現したそうで、世間から求められる “昭和30年代らしさ” がぷんぷん漂ってます。やるなあ豊島区。
 
トキワ荘マンガミュージアムの2階廊下トキワ荘マンガミュージアムの2階は、築後10年ほどが経ったトキワ荘を再現してるそうです。階段を昇った先の廊下に沿って全9室の四畳半一間と共同炊事場に共同便所。saruveraが大学生だった1990年代はまだ、こういうアパートが何軒か残ってたなあ。
 
トキワ荘の共同炊事場が再現されている共同炊事場は生活感まで色濃く再現。宝焼酎やジュースの空きビンに加え、スープだけ残った松葉のラーメンどんぶりまであります。奥の流し台はかなり幅狭で、石森章太郎氏と赤塚不二夫氏はよく行水できたなと感心。尻がハマって抜けなくなりそうなサイズなんだもの。
 
鈴木伸一と森保なおやが住んでいた部屋を再現お待ちかね、森保なおや氏が居候してた20号室(本来の住人は鈴木伸一氏)です。テレビやステレオと火鉢が同居してる部屋は、後年のよこたとくお氏時代。ああ、キャバキャバが転がり込んでた当時の部屋を見てみたいものです。きっとカオスな部屋だったのだろうなあ。
 
山内ジョージの部屋を再現石森章太郎氏が仕事部屋にしてた18号室は、最後の住人・山内ジョージ氏(石森氏のアシスタントとして入居)の部屋を再現してありました。言われてみれば、確かにアシスタント部屋っぽい仕事然とした雰囲気が漂ってますね。こういう座卓、昔あったなあ。
 
水野英子が住んでいた部屋を再現さらに生活感のない部屋が、水野英子氏が借りてた19号室。仕事机の他はトランクケースのみ。なぜに?と思ったら、18歳の時にトランクケース1つで上京してきた様子を再現してるらしい。かなりロックな生き様の人ならではの割り切りが現れた部屋ですな。
 
トキワ荘の跡地へと誘うレトロ調の案内看板マンガミュージアムを出た後は、商店街を進んでトキワ荘の跡地へ。街のあちこちに、往年の名残りを案内するレトロな看板が掲げられてます。なお、トキワ荘の跡地は石碑が建ってるだけ。それより、この看板の手前に現存する中華料理屋の松葉のほうが目玉ですかね、いろいろな意味で。
 
トキワ荘通りお休み処商店街をもう少し進んで、マンガミュージアムの職員さんが薦めるトキワ荘通りお休み処へ。2階にはトキワ荘のリーダー格・テラさんの部屋が再現されてます。ここの職員さんがおもしろい方で、テラさんの部屋の写真はWeb掲載NGという注意事項すら笑って聞けちゃう人柄がステキ。
 
チューダーあめを購入そんなトキワ荘通りお休み処で、テラさん考案のチューダー(焼酎のサイダー割り)を模したキャンディを購入。素朴な爽やかさのラムネ味でンマーイ! 背面ポケットに忍ばせられるサイズで1袋100円と、ポタリングに適したお土産になりますね。これ気に入りました。
 
こうやって散策するうちに、時刻は松葉が開店する11:00を迎えました。椎名町に来たからには、松葉のラーメンを食べないとね。カロリーの収支計算を放り出し、いざ黄色い屋根の中華料理屋へ。満賀氏がンマーイ!と絶賛する昔ながらのラーメンを期待しつつ、次回の[後編]へ続きます。
 

ご感想をどうぞ

Leave a reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

SHARE

聖地巡礼まんが道ポタ[前編]