夏休みの工作よろしく相方の BRUNO SKIPPER をカスタムする作業は、前後ギアとボトムブラケットの換装を終え(ドライブトレイン編を参照)、前後ディレイラーの交換作業へ突入します。換装した5700系105前後ギアを、きちんと変速させることができるのか。ちょっとドキドキ。
5700系105のリアディレイラーをヤフオクで入手。ショートケージの RD-5701 SS であります。ミニベロで使うなら、鬼ヒルクライムしない限りロングケージは不要でしょ。2,600円で落札したコイツは、いくつかガリ傷こそあるものの、動作は正常そう。悪くないコンディションではないでしょうか













補足:フロントディレイラーを装着するときの正しい手順は、まずチェーンを前インナー後ローにかけておき、シフトケーブルをディレイラーに張ってからアウターへ変速して調整します。ご指摘くださった方々にお礼を申し上げます。
そんな中途半端さを残しつつ、一旦は前後ディレイラーとチェーンの換装作業を終えることにします。とりあえず外見は、らしくなってきた感じがします。ちゃんと変速や走行ができるのかは、ケーブルを張ってからでないと分かりませんが。ああ、もどかしい
ともあれ、これで下半身のパーツ交換は完了。いよいよ、ハンドル周りの交換作業に入ります。標準装備のフラットバーハンドルをブルホーンバーハンドルに替えると、スタイリングが大きく変わるので楽しみです。ということで、次回[ハンドル編]に続きます。
ご感想をどうぞ