ツール/ウェア SPEEDPLAYクリートカバーの脱落を阻止するぞ by saruvera 2025.9.7 by saruvera 2025.9.7 なぜ、こうもSPEEDPLAYウォーカブルクリートカバーは脱落しやすいのか。2週連続で左足のクリートカバーをどこかに紛失してきました。これで何度目になることやら。安価な海賊 … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
ツール/ウェア fi’zi:k TEMPO OVERCURVE R4 は腸脛靭帯炎を防げるか by saruvera 2021.12.15 by saruvera 2021.12.15 先月、三県境を目指すサイクリング中に発生した左脚の激痛は、何だったのでしょうか。左脚が上死点と下死点になる度に、左ヒザの外側に走る鋭い痛み。症状や発生状況を基に調べると、ど … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
カスタム チェーンリング大径化のため RIDEA Lami Flow を導入 by saruvera 2021.1.20 by saruvera 2021.1.20 タイヤ径が小さなミニベロは、クランク1回転で進む距離と速度が700Cロードの70%程度(451タイヤで同ギア比の場合)。だから、ミニベロが700Cロードに近づくためには、大 … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
ツール/ウェア SPEEDPLAYクリートを新調 by saruvera 2016.5.22 by saruvera 2016.5.22 いやあ、メンテ不足って恐ろしいですね。話はツール・ド・うどん(TDU)stg.3の1週前のこと。GIOS FELUCAで所用に出かけた帰り道、赤信号で停車するために左脚のク … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
ツール/ウェア Keep On Koversでクリートを保護 by saruvera 2012.4.3 by saruvera 2012.4.3 SPEEDPLAYは我が脚と相性のいいビンディングではあるものの、不満な点も少なくありません。その1つが、巨大なクリートの金属プレートがむき出しになってること。コンビニの床 … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
メンテナンス SPEEDPLAYを格安グリスアップ by saruvera 2012.3.26 by saruvera 2012.3.26 雨中のレースで汚れた愛車GIOS FELUCAの清掃中、SPEEDPLAY ZERO ペダルを一度もグリスアップしてなかったことに気付きました。確か半年に一度のグリスアップ … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
メンテナンス SPEEDPLAYクリートに詰まった泥を清掃 by saruvera 2011.12.22 by saruvera 2011.12.22 SPEEDPLAY ZEROのクリートの調整用ネジを、なめやすい+穴ネジから六角穴ネジに換装して2カ月が経ちました。ネジ穴が易々と潰れる心配から解放され、気分は上々。ペダル … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail