その他の雑記 新年あけましてミニベロ by saruvera 2022.1.1 by saruvera 2022.1.1 新年あけましておめでとうございます。謹んで新春のお慶びを申し上げると共に、みなさまにとって実り多き年となりますようお祈り申し上げます。コロナウイルスを封じ込める日が遠くない … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
カスタム 安心して走るためテールライトを LEZYNE に換えてみた by saruvera 2021.12.31 by saruvera 2021.12.31 事の発端は、これまた三県境サイクリング。終盤、渡良瀬遊水地の近辺でテールライトが三度も落下しました。テールライト CATEYE TIGHT KINETIC が、ちょっとした … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
ツール/ウェア fi’zi:k TEMPO OVERCURVE R4 は腸脛靭帯炎を防げるか by saruvera 2021.12.15 by saruvera 2021.12.15 先月、三県境を目指すサイクリング中に発生した左脚の激痛は、何だったのでしょうか。左脚が上死点と下死点になる度に、左ヒザの外側に走る鋭い痛み。症状や発生状況を基に調べると、ど … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
サイクリング 晩秋の江戸川峠を越えて三県境へ[後編] by saruvera 2021.11.21 by saruvera 2021.11.21 ミニベロで栃木・群馬・埼玉が接する “平地の三県境” を目指すサイクリングは、江戸川CRで千葉県を縦断し、関宿城の東から茨城県へ突入(前編を参照)。今度は利根川の左岸CRを … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
サイクリング 晩秋の江戸川峠を越えて三県境へ[前編] by saruvera 2021.11.17 by saruvera 2021.11.17 全国でも珍しい “平地の三県境” が、ちょっとした話題になってますね。栃木・群馬・埼玉が接する三県境の存在は知ってたものの、現地を訪れることなく現在に至ってます。かつて走り … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
カスタム ハンドルとのコミュニケーションを高める5つの試み by saruvera 2021.11.8 by saruvera 2021.11.8 最近、チタンミニベロ LIGHTCYCLE Ti451 のハンドルポジションがしっくりきません。少しライディングフォームが変わったのか、それとも車両を倒しちゃったときにブラ … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
サイクリング 半年ぶりの越境先は、整備が進む荒サイと栗原コーヒー by saruvera 2021.10.9 by saruvera 2021.10.9 春から続いた緊急事態宣言・まん延防止等重点措置が、ようやく解除されました。行政からの要請を尊重して自粛してきた越境も、ひとまずの解禁。越境の第一弾は、久しぶりに荒川サイクリ … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail