ヘルメットレビュー
ホーム > ツール/ウェア > 愛用ヘルメットをレビュー@チーム小輪爺

愛用ヘルメットをレビュー@チーム小輪爺

by saruvera
0 minutes read

前回はKASK MOJITO礼賛に終始しちゃったけど、頭の形状や好みの被り心地は千差万別。もっと広い視野でヘルメットを考察しないと、他者は参考にならないよなあ。ということで、チーム小輪爺のメンバーに協力を要請。計8人に「愛用してるヘルメットのレビュー」をしてもらいました。
 
チーム小輪爺のメンバーは、それぞれヘルメットに対する嗜好や重視する点が異なるので、幅広い人にとっての参考になるのではないでしょうか。ちらほら型落ちモデルがあるけど、それぞれ改良を施された後継モデルが発売されてますよ。

所有者saruveraSADAさんまりぽさんsambeさん
外観
KASK MOJITO
OGK KABUTO REGAS
OGK KABUTO ZENARD
uvex boss race
製品名KASK
MOJITO
OGK KABUTO
REGAS
OGK KABUTO
ZENARD
uvex
boss race
ここが◎軽さ・デザイン・頭がキノコらない手頃な価格・大きな頭にもフィット軽さ・涼しい・ANCHORチーム限定カラー周囲に使用者が少ない・ドイツ製なところ
ここが☓価格の割に仕上げが雑無難すぎる配色REGASよりヤワく感じ、ラフに扱えないなし!
安全基準JCF公認JCF公認JCF公認JCF公認
公称重量220g(M)250g(M/L)225g(L)235g(M)
通気孔数26202219
定価¥20,000¥12,600¥29,000¥12,500

所有者テルさんtomoさんyuzanさんmontaくん
外観
KOOFU WG-1
KASK MOJITO
GIRO FORAY
OGK KABUTO MS-2
製品名KOOFU
WG-1
KASK
MOJITO
GIRO
FORAY
OGK KABUTO
MS-2
ここが◎かなり軽い・パッドが3種類も付属デザインがイイ!配色とデザイン内装加工の工夫で、髪が虎縞にならない
ここが☓特になし細部の造りがショボイやや横幅が狭い特になし
(ただし5年落ち)
安全基準JCF公認JCF公認JCF公認JCF公認
公称重量220g(XL)220g(M)262g(M)205g(S/M)
通気孔数26262128
定価¥24,000¥20,000¥9,800¥19,000

You may also like

4 comments

scighe 2017.5.8 - 11:22

いつも拝見させてもらってます。 キノコらないポイントはどこでしょうか?(笑) 窯だヘルメット買ったこと無いので参考にしたいと思ってます。

Reply
saruvera 2017.5.9 - 20:00

>scigheさん
Twitterフォローだけでなく、blogにもコメントを残していただき、ありがとうございます!

キノコるかキノコらないかは、人によって頭や顔の形が違うので一概には言えません。ただ、細面や面長にアジアンフィットなヘルメットの組み合わせは、キノコる確率が高いですね。

一方、ヨーロピアンフィットな欧米メーカー製ヘルメットは横幅が狭い製品が多く、キノコになりにくい傾向にあります。ただし、それが日本人の頭にフィットするかは別問題。キノコを意識するあまり、フィットしないヘルメットを被っても苦痛なだけだし、事故ったときの安全性も不安です。

いずれにせよ、ヘルメットは試着してから買いましょう。何軒か試着ハシゴしてるうちに、きっとデザインもフィットも納得できるヘルメットが見つかるはずですよ。

そして万一のときを考えて、最優先でヘルメットを用意することをオススメします。

Reply
まりぽ 2017.5.9 - 17:20

ヘルメットは実際に被ってみないと合う合わないが分からないので参考になるような、ならないような。(笑)
KASKのもSやMサイズは軽くても、Lサイズ以上は意外と重かったりするので本人のスペック次第って感じです。Protoneはこれで諦めました。
KOOFU WG-1はLサイズ以上でも本当に軽量で第一候補でしたが、XLサイズだとカラバリも無くテルさんとオソロになるので何となく自粛しました(*´∀`)

Reply
saruvera 2017.5.9 - 22:06

>まりぽさん
コメントありがとうございます。いつもながら鋭いツッコミでw
Webやカタログでイイなあと思っても、試着してみるとアレレってことが多いですからね。カタログスペックだけでは実際のところ何とも言えないのが実情です。ともあれ、試着前にヘルメットを絞り込むガイドとして、使用者の意見は貴重な参考資料になると思ってます。チーム小輪爺みなさんのご協力に感謝(特にまりぽさんは都合2製品のインプレしていただきましたものね)!

Reply

Leave a Comment

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください