ナビ付きサイコン LEZYNE SUPER GPS を導入

saruvera

集団サイクリングの引率はマルチタスクを求められるもので、しばしばサル頭がフリーズする事態に陥ります。特にはじめての道を走るときは、ささいな外部的要因で記憶した脳内地図が消え、走行ルートをロストすることが少なくありません。我ながらポンコツ頭脳っすなあ。
 
1人で走る分には、停車して背面ポケットからスマホを出してRuntasticを確認すれば問題なし。でも、集団サイクリング中は、そうそう停車するわけにいきません。やはり、GPSナビ付きサイコンが必要かあ。複数メーカーの参入で価格がこなれてきたので、各社のスタンダード機を比較してみると……。


 

主なGPSナビ付きサイコン(簡易ナビ表示スタンダード機)

外観GARMIN Edge 520JWahoo ELEMNT BOLTBryton Rider 530ELEZYNE SUPER GPSCATEYE PADRONE SMART+
製品名GARMIN
Edge 520J
Wahoo
ELEMNT BOLT
Bryton
Rider 530E
LEZYNE
SUPER GPS
CATEYE
PADRONE SMART+
ナビ方式Turn by TurnTurn by TurnTurn by TurnTurn by TurnTurn by Turn
ルート図簡易式簡易式簡易式簡易式なし
モニター2.3" カラー2.2" モノクロ2.6" モノクロ2.0" モノクロ2.3" モノクロ
稼働時間15時間15時間33時間24時間電池4カ月
本体定価¥49,800¥32,000¥21,300¥16,800¥16,000
寸評機能は十分だが高価機能は十分だが高価日本語化できてない必要機能を網羅スマホなしだと無能
コストパフォーマンスを考えると LEZYNE SUPER GPS 一択じゃないか。折しも、ハクセン楽天店で大セールをしてたので、店頭引取で値引特典&ポイントも使って購入しちゃいました。お小遣いでGPSナビ付きサイコンを買えるなんて、いい時代になったものですなあ。
 
LEZYNE SUPER GPSのトラブルシューティング集はコチラの記事をご覧ください

 

LEZYNE SUPER GPS 初期設定を分かりやすく整理

LEZYNE SUPER GPS ハードウェア一式LEZYNE SUPER GPS のパッケージを開封すると、本体、データ転送/充電用USBケーブル、マウント、マウント固定用バンド、マニュアルが入ってました。このマニュアルときたら、簡易版も詳細版も機能説明ばかりで手順の記載が皆無! 分かりにくいので、初期設定の手順を整理しました
 
LEZYNE SUPER GPS を Micro USB で充電まずは本体下部の防水フタを開け、USBケーブルを挿入。パソコンと接続して充電してる間に、公式サイトでユーザー登録をします。次に指定のGPS Rootサイトでユーザー登録した後、上部メニューの[tech support]→[Update GPS Unit]から遷移したページで最新ファームウェアをダウンロード
 
LEZYNE SUPER GPS ファームウェアをアップデートダウンロードしたファイルを展開すると、ファームウェアのアップデートが開始されます。ちなみにサイコン本体は、パソコンと接続すると勝手にスタンバイ状態になるので、特に操作する必要ありません。充電が完了したら、普通のUSBデバイスと同じようにイジェクトするだけ
 

‎GPS Ally+
金額: 無料
GPS Ally+
金額: 無料
次はサイコン設定用スマホアプリ(LEZYNE GPS ALLY V2)をダウンロード。このアプリがなくても初期設定できるけど、使ったほうが楽ちん。サイコンとスマホをBluetoothでペアリングしたら、個人設定(身長や体重など)と最大5台の自転車情報(ホイール周長や車重など)を登録します
 
LEZYNE SUPER GPS メインメニュー 一覧設定メニューは全11項目。二択くらいの設定ならサイコン本体の操作でも苦労しないけど、選択肢が増えてくるとスマホアプリで設定したほうが圧倒的に楽。なので、設定はスマホ操作を基本とし、それが反映されてるかを本体操作で確認する使い方がベターですかね
 
LEZYNE SUPER GPS データ表示を設定データ表示ページは最大8分割でき、それぞれのマスに任意のデータを割り振れます。最大5ページまで作れるので、用途を考えながらスマホで設定。とりあえず、サイクリング用、レース用、ヒルクライム用、距離記録用、身体記録用で作ってみました。表示はいつでも調整できるので、一旦これで使ってみるか

LEZYNE SUPER GPS を Rec-Mounts に装着

LEZYNE SUPER GPS と CATEYE V2c 比較サイコンの設置はRec-Mounts Type19を継続利用したいので、これまで使ってたCATEYE V2cを取り外します。LEZYNE SUPER GPSの本体重量は64g。CATEYE V2c(30g)の倍以上あるとはいえ、気にするような重さではないかな
 
Rec-MountsのアダプターをLEZYNE用に換装LEZYNEとCATEYEではマウント方式が異なるので、Rec-MountsのマウントアダプターをLEZYNE用に換装せねばなりません。4点支持のLEZYNE用アダプターを基部に設置し、4本のネジを対角線ごとに締めていきます。CATEYEアダプターより固定力がありそう
 
LEZYNE SUPER GPS を Rec-Mountsに装着アダプターを換装したRec-MountsをGIOS FELUCAに組み付け、LEZYNE SUPER GPSを装着してみました。おお、視認性が良さそうでイイ感じに収まったじゃない。画面のバックライトを点けやすいのが気に入りました。サイコンとハンドル周りのカラーリングも違和感ありませんね

LEZYNE SUPER GPS と スピード/ケイデンスセンサー を接続

旧式のCATEYEスピード/ケイデンスセンサー仕上げは LEZYNE SUPER GPS とスピード/ケイデンスセンサーのペアリング。サイコンをセンサー待受状態にしてクランクを回せば、センサーを認識してくれ……。なぜ認識しない! と思ったら、このセンサー(CATEYE V2c 付属品)の通信規格がISMバンドでした。そりゃあ認識しないわな
 
ANT+式ケイデンス/スピードセンサー CATEYE ISC-11LEZYNE SUPER GPS と接続できるのは、ANT+もしくはBluetoothのセンサーに限られます。ということで、LEZYNE製品より安いANT+式ケイデンス/スピードセンサーのCATEYE ISC-11を調達しました。同社のISC-12はBluetooth式なので、好みの通信規格を選べますね
 
CATEYE ISC-11 を GIOS FELUCA に装着CATEYE ISC-11はコンパクトで目立ちにくい形状なので、GIOS FELUCAの外見もすっきりしました。チェーンステーに隠れる形状のスピードセンサー部がナイスです。さて、改めてクランクを回すと、あっさりサイコンとセンサーのペアリングに成功。これにて初期設定は完了です

LEZYNE SUPER GPS にルートマップを入れて試走

gpxファイルをLEZYNE GPS Rootへアップロードそれでは LEZYNE SUPER GPS のナビゲーション機能を試してみますか。まずはStravaからルートマップのgpxファイルをダウンロード。次にGPS Rootサイトのメニューを[device features]→[Routes]と進み、右上の[upload gpx/tcx route]をクリックしてgpxファイルをアップロードします。するとスマホアプリの[保存ルート]に該当ルートが表示されるので、選んで[Go]をタッチすればナビ開始
 
LEZYNE SUPER GPS のナビゲーションを試す設定したルートの交差点に近づくと、ピピッピピッというアラーム音とともに LEZYNE SUPER GPS の画面に進行方向がポップアップ表示されました。その指示を無視して走ると、交差点を通り過ぎたので戻るようにと警告が表示されます。こりゃあイイ! ルートを見失うことが大幅に減りそうです
 
高コスパなナビ付きサイコンと評判の LEZYNE SUPER GPS は、初期設定の要点さえ抑えれば期待通りのパフォーマンスを発揮してくれそうです。その真価が、今度のツール・ド・うどんで発揮されることを楽しみにしてます。あ、気温単位が華氏のままだったわ(スマホアプリから摂氏に変更しとこう)。

LEZYNE SUPER GPSのトラブルシューティング集はコチラの記事をご覧ください

ご感想をどうぞ

Leave a reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

SHARE

ナビ付きサイコン LEZYNE SUPER GPS を導入