その他の雑記 レモン果実酒を仕込むよ by saruvera 2018.10.27 by saruvera 2018.10.27 スポーツ後の疲労回復にはレモンが効果的。だからホラ、昔からマンガで「センパイ、アタシが作ったレモンのハチミツ漬けを食べてください♥」なんて展開があるわけで。ま … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
その他の雑記 自家製らっきょう梅酢漬けで夏バテ予防 by saruvera 2018.7.15 by saruvera 2018.7.15 梅干しを作る過程(梅の塩漬け)で生まれる梅酢は、梅エキスが凝縮された天然調味料。まろやかな酸味で、クエン酸やポリフェノールなどの有機酸をたっぷり含んでます。それを捨てるなん … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
その他の雑記 梅干しを密封ビンで作る[天日干し編] by saruvera 2018.7.7 by saruvera 2018.7.7 お裾分けいただいた越生の梅(白加賀)を、密封ビンで下漬けして1カ月が経ちました。衛生管理と塩分濃度に配慮した成果があり、腐敗などのトラブルもなく順調に漬かったように見えます … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
その他の雑記 梅干しを密封ビンで作る[下漬け編] by saruvera 2018.6.7 by saruvera 2018.6.7 ヒルクライマーに人気の埼玉県越生町は “梅の里” と呼ばれる梅の産地。その越生町の梅農家(チーム小輪爺のSADAさんのご親族宅)で6月初旬、厚かましくも収穫体験をさせていた … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
その他の雑記 ブエルタに茄子のアサディジョ漬け by saruvera 2017.7.30 by saruvera 2017.7.30 夏になると、恒例行事のように観てしまう映画「茄子 アンダルシアの夏」。わずか47分に喜怒哀楽が凝縮されていて、濃密なのに乾いた独特の余韻をたびたび味わいたくなります。そして … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
その他の雑記 ウイスキー梅酒を仕込むよ by saruvera 2017.6.22 by saruvera 2017.6.22 6月初旬、近所のスーパーに青梅が並んでました。もう、そんな時期かあ。ちょっと時間ができたから、2年ぶりに梅酒を仕込もうかな。だったら、前回のブランデーベースとは違う風味にし … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
その他の雑記 越生の梅で、梅酒を仕込むよ by saruvera 2015.6.9 by saruvera 2015.6.9 埼玉県越生町の梅農家(チーム小輪爺のSADAさんのご親族)でいただいた4kgの梅(白加賀)は、肉厚で重みがあり形状も立派。何より、これ以上ない鮮度。この梅の上質さを損なわな … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail