チタンミニベロ LIGHTCYCLE Ti451 が完成したことで、ちょっとした課題が浮上しました。それは、従来車 GIOS FELUCA とのサドルバッグの使いまわし。使用中の LEZYNE ROLL CADDY はサドルレールへの着脱が少し煩わしくて、使いまわしに向いてないんですよね。
ということで、着脱しやすい小型サドルバッグを探索。このカテゴリーでは、ORTLIEB MICRO 2 が圧倒的な人気ですね。ところが現物を確認すると、“極端に前乗り” なsaruveraのサドルポジションだと、サドルレールに着脱アタッチメントを取り付ける余地がありませんでした。
GIOS FELUCA に装着したサドル(SPECIALIZED ROMIN Expert)は規定値より前へ出してるため、サドルレールに残された余白は左右レール間隔が広がった後方部分だけ。その間隔を測ると、着脱アタッチメントを装着するには広すぎました。ここに装着できるのはベルト式のみ。
LIGHTCYCLE Ti451 に装着したサドル(fi’zi:k ARGO VENTO R3)はギリギリ規定内。ところが、シートポストのレールクランプボルトが突出してる分、サドルバッグが後方にオフセットされます。結果、着脱アタッチメントの装着位置も後方になり、そこは左右サドルレール間隔が広すぎました。
アタッチメント式が無理ならば、ベルト式で LEZYNE ROLL CADDY 同程度の0.6L容量、そしてシートポストへの固定が不要な小型サドルバッグを探すほかあるまい。こうして BBB COMPACKED に辿り着きました。ドロッパーズポストへの装着も考慮した “シートポストに当たりにくい設計” らしい。
BBB COMPACKED の本体生地とジッパーは防水仕様。杢目っぽく見えるのは生地に織り込まれた反射材で、光を当てると粒状に光ります。購入したMサイズは前後長130×左右幅80×上下高50mmで、容量は約0.5L。上から見た大きさは、iPhone SE2と同じくらいです。
BBB COMPACKED は前後長が短いので、かなり小型のハンドポンプ LEZYNE POCKET DRIVE すら、斜めにしないと収納できません。無理矢理にでもポンプを収納するのは諦めます。ちなみに、内部上面はネット状ポケット付き。また、本体上面は裏地との間には、型崩れ防止の樹脂板が入ってます。
ハンドポンプの代わりに、CO2インフレーター LEZYNE CONTROL DRIVE を収納するか。ミニマリストの道を行くなら、割り切りが肝心だもの。そして予備チューブには、薄くて軽量な Panaracer R’AIR を1本、ラップで巻いて収納。チューブの傷や劣化を防ぐ常套手段ですな。
タイヤレバーは長年のPanaracer派から宗旨変え。というのも、NOVATEC JACKY 451 のタイヤ着脱が固くて、2セット連続でレバーの爪が欠けたから。このときに代替で使った LEZYNE POWER LEVER XL 1pr(写真左)の具合がよかったので、その小型版 LEZYNE POWER LEVER(写真中央)を携帯。
ヘックスレンチは、自宅で愛用してるボールポイント式レンチセット HOZAN W-110 の全長&首下ショート版である HOZAN W-113 を、新たに調達しました。LIGHTCYCLE Ti451 に装着したパーツは、ボールポイントでないと回しにくい角度のボルトが多いんですよねえ。実測74gと軽量です。
そして、手指の洗浄ジェルを2種類、無印良品ポリエチレン小分けチューブに入れて携帯。青色ジェルは、水いらずのオイル汚れ落とし TIPTOP CLEAN-UP。汚れが消しゴム屑のように落ちる様は感動モノです。透明ジェルはアルコール消毒ジェルの予備分で、常用分は別にジャージ背面ポケットへ収納。
サドルバッグの内ポケットには、ハイドロコロイド絆創膏を複サイズ数枚ずつ収納。負傷時に汚れをシャワーキャップ付きボトルの水で洗い流してから、これを貼って被害拡大を抑える戦法です。以上の一式がサドルバッグに入ってれば、困ってる人に遭遇したときも多少は力になれるかな。
さて、BBB COMPACKED の背面には、テールライトを装着できるストラップが設けられてます。半年前に購入したまま未開封の CATEYE TIGHT KINETIC を、ついに使うときがきた! 別売のセーフティライト用クリップ C-2(5342460)を使って、サドルバッグのストラップに装着であります。
衛生的に汚したくないモノ、他の収納物を傷を付けやすいモノは、ビニールの小分け袋に入れてから BBB COMPACKED へ収納。それでも若干の余裕があるので、CATEYE TIGHT KINETIC 用の単4電池を2本、タイラップ3本とクイックリンクを入れた小分け袋も追加。0.5L容量の割に、いろいろ入るなあ。
ひと通りの携行品を収納・装備した BBB COMPACKED の総重量は448g。レースでもない限り、それほど苦になる重量ではないですね。サドルレールに通す40mm幅のストラップを締め上げるとサドル下面にガッチリ固定されるので、振られたり暴れたりする感じはありません。
GIOS FELUCA に BBB COMPACKED を装着したところ、思った以上にフィットしました。大腿部の裏側にサドルバッグが接触することもなし。バッグ前半がレールクランプボルトの下に位置する都合上、テールライトが上向き気味だけど、CATEYE TIGHT KINETIC は360°配光だから大丈夫でしょう。
LIGHTCYCLE Ti451 に BBB COMPACKED を装着した場合、バッグ前端がレールクランプボルトに食い込む感じ。そのためストラップを通す位置が後方寄りで、見た目よりシビアです。サドルバッグの固定位置が後方になるため、走行中に大腿部裏側と接触することはないけどね。
BBB COMPACKED および CATEYE TIGHT KINETIC を装着した LIGHTCYCLE Ti451 のリアビュー。座面幅150mmのサドルの場合、すっぽり収まるサイズ感です。CATEYE TIGHT KINETIC は視認性が高いだけあって存在感も強いけど、スタイリングに違和感はありませんね。
この BBB COMPACKED を装着して、チェーン切れから復旧した LIGHTCYCLE Ti451 のシェイクダウン(三度目の正直)を敢行。鈍感なsaruveraは、約450gのバラスト追加を体感することはありませんでした。ガッチリ固定されてることや、上下高が50mmと薄めなことが、功を奏してるみたい。
携行品を割り切れるミニマリストかつベルト式サドルバッグを求める人にとって、BBB COMPACKED は悪くない選択肢の1つになるでしょう。0.5Lという容量は ORTLIEB MICRO 2 と同じです。200km以下のサイクリングなら、これで足りるかな。
ご感想をどうぞ