小型ロールトップ式サドルバッグ ADEPT ROLLUP を試した
相方のミニベロ BRUNO SKIPPER をMASH SF風に再カスタムした結果、操縦安定性が向上したことでモチベーションも高まったようです。走行する機会や距離が増えるのであれば、パンク時の応急対策ツールなどを携帯する …
TOPEAK BACKLOADER は “大は小を兼ねる” サドルバッグか
野点ライドへ出かけることが増えるにつれ、茶道具の運搬方法を改善したくなってきました。これまで使用してきたワンショルダーバッグは、どんなにタイトに締めても走行中にズレるし、ベルトによる胸の圧迫感が不快。もっと快適に茶道具を …
前乗りでも使えるサドルバッグ BBB COMPACKED
チタンミニベロ LIGHTCYCLE Ti451 が完成したことで、ちょっとした課題が浮上しました。それは、従来車 GIOS FELUCA とのサドルバッグの使いまわし。使用中の LEZYNE ROLL CADDY はサ …
fi’zi:k ARGO VENTO はミニベロ救済サドルか!?
寸詰まりな姿のミニベロは、乗車時の重心を後方にして安定性を稼ぐためにシート角が寝がち。そのため、サドル高を上げるとペダルが遠くなりすぎて、思うように脚を回せない状態に陥りやすいです。それを少しでも解消しようとするうちに、 …
野点ライドはじめます
登頂した山で茶を点てたら、一期一会の醍醐味が深まるじゃないですか ── モンベル創業者・辰野勇さんの言葉に、衝撃と興奮を覚えたものです。サイクリング先で興じる野点は、さぞ味わい深いだろうな。そんな野点ライドに焦がれて10 …
三つ折りサドルバッグ ROLL CADDY を使ってみた
形あるモノは寿命があるもので、7年目に突入したサドルバッグ(TOPEAK Aero Wedge Pack ストラップ式 Mサイズ)が少々くたびれてきました。特に劣化してきたのが樹脂パーツ。そして先日、とうとうファスナーの …
サドルバッグに入れるべきものは?
10月のGREAT EARTH 東京ライド2013で相方のBRUNO SKIPPERがパンクした際、その応急処置にサドルバッグ(TOPEAK Aero Wedge Pack ストラップ式 Mサイズ)の中身が大活躍しました …
女性が痛くなりにくいサドルって?
相方が抱える“サドルが当たって痛い”という悩み。何度となくポジションを見直しても解消できないでいました。こうした悩みを抱える女性も少なくないようですね。そこで、彼女に適した女性用サドルを探しに、サイクルスタヂオ ハクセン …
サドル位置を見直して速度向上
久しぶりの晴天に、ペダルを漕ぐ脚も軽く自転車通勤。ふとサイクルコンピュータを見たところ、最高速度が更新されていてビックリしました。特にスピードを出そうとしていたわけでもないのにナゼ? 思い返せば、日曜日にサドル位置を調整 …