バッグ | おサルが漕ぐなりミニベロ雑記

バッグ

ブルベマウントとフロントバッグサポーターでハンドルバーバッグを支持

晩秋のびん沼キャンプに GIOS FELUCA キャンプ仕様 を本番投入した結果、いろいろと見直すべき点が見えました。大きくは、❶携行するキャンプ道具の見直しと、❷FELUCAの仕様の見直しで …

READ MORE コメントはまだありません
.
.
焚き火台とテーブルを収納した TOPEAK MIDLOADER 4.5L

キャンプ仕様にカスタムした GIOS FELUCA に約3850gのフロント積載をして試走した結果、後輪のリム打ちが発生しました(前回を参照)。使い古した Panaracer Minits Lite(20×7/8)がパン …

続きを読む コメントはまだありません
ORTLIEB HANDLEBAR PACK と STIの隙間は指1本分

第一線を退いた GIOS FELUCA のキャンプ仕様化はハンドルやサドル周りの換装を終え、キャンプギアを積載するバイクパッキングの実装フェーズに突入。まずはショルダー幅C-C 475mmとワイドなハンドルの恩恵を享受す …

続きを読む コメントはまだありません
saruveraのメスティンの中はカップやツール類でぎっしり

何だか青い鳥みたい。ポタリングキャンプに最適なクッカーをいくつも試した末、初期に購入したトランギアのメスティンに戻ってきました。その理由は、❶サドルバッグに収めやすい形状と寸法、❷アルミ製なの …

続きを読む コメントはまだありません
柄を切り詰めたことで無理なくEVERNEW Ti Mug pot 500に茶道具が収まった

これまで野点ライド用の茶道具は、モンベル野点セットを運用してきました。本格的な茶道具を登山携行できるように小型軽量にしたもので、趣と実用性のバランスが秀逸。ただ、自転車で携行するには嵩が張り、2L容量以上のサドルバッグや …

続きを読む コメントはまだありません
小型ロールアップ式サドルバッグ ADEPT ROLLUP を装着

相方のミニベロ BRUNO SKIPPER をMASH SF風に再カスタムした結果、操縦安定性が向上したことでモチベーションも高まったようです。走行する機会や距離が増えるのであれば、パンク時の応急対策ツールなどを携帯する …

続きを読む コメントはまだありません
FAIRWEATHER Stem Bag を装着したハンドル周り

ブルベに備えてフレームバッグ FAIRWEATHER Corner Bag を調達した際、チーム小輪爺で随一のランドヌール・テルさんから “携帯食を入れるステムバッグも装備するとイイよ” とのアドバイスをいただきました。 …

続きを読む コメントはまだありません