カスタム 気持ちいい!日泉ケーブル SP31 の操作感 by saruvera 2020.3.17 by saruvera 2020.3.17 何この気持ちよさ! GIOS FELUCA の経年劣化したケーブル類を、日泉ケーブル製“SP31”に全交換すべく御徒町ハクセンに預けること2週間(前回記事)。作業が完了した … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
カスタム 劣化ケーブルを交換するなら、話題の 日泉 SP31 にしちゃえ by saruvera 2020.3.8 by saruvera 2020.3.8 あれはイイものだ。って、一様にマ・クベ大佐みたいなことを言うんですよ、周囲の日泉ケーブル(NISSEN)の使用経験者が。曰く、レバーの引きが軽くなった、コントロール性が高ま … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
その他の雑記 謹賀新年 ミニベロと前進します by saruvera 2020.1.1 by saruvera 2020.1.1 2020年、あけましておめでとうございます。謹んで新年のお慶びを申し上げます。新しい年が、みなさまにとって佳き年でありますようお祈り申し上げます。さあ、前へ向かって走ってい … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
ツール/ウェア 完成☻チーム小輪爺サイクルキャップ by saruvera 2019.6.2 by saruvera 2019.6.2 我らがチーム小輪爺のオリジナルアイテムに、サイクルキャップが加わりました。実は、チームジャージ製造元のWAVE ONEの失効寸前ポイントを有効活用するべく、チームメンバーの … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
サイクリング 160kmを超えて往け!ツール・ド・加須うどん[後編] by saruvera 2019.5.26 by saruvera 2019.5.26 絶品の加須うどんを求め、7人のミニベロおやじがロングライドを敢行。東京スカイツリーのふもとから曳舟川〜葛西用水に沿って北上し、埼玉県杉戸町へやってきました(前編を参照)。次 … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
サイクリング 160kmを超えて往け!ツール・ド・加須うどん[前編] by saruvera 2019.5.17 by saruvera 2019.5.17 ゴールデンウイークといえば、仕事用の余力を気にせず走れるロングライド好機。ならば、久しぶりにセンチュリーライド(100mile=約160km走破)しちゃいますか。そんな動機 … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
サイクリング 桜ライドだ✿ツール・ド・糧うどん[後編] by saruvera 2019.5.12 by saruvera 2019.5.12 美味なる “うどん” と満開の桜を楽しむ春ポタリングに出かけよう。4月初旬、荒川CRへ繰り出した7人のミニベロおやじは、彩湖から桜並木や桜トンネルを南下して石神井公園にやっ … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail