Kamiyanagi, Saitama

160kmを超えて往け!ツール・ド・加須うどん[前編]

saruvera

ゴールデンウイークといえば、仕事用の余力を気にせず走れるロングライド好機。ならば、久しぶりにセンチュリーライド(100mile=約160km走破)しちゃいますか。そんな動機で、5月初旬の連休中にツール・ド・うどん(TDU)2019の第2ステージを決行しました。
 
今回のお目当ては、加須うどんの人気店・久下屋脩兵衛。前半は江戸期からの水運路だった曳舟川〜葛西用水をたどるポタリング、後半は広域農道クルージングを経て荒川CRで都内へ戻る160km超のルート設定です。この試みに、家族の説得に成功した7人のミニベロおやじたちが挑みます。
 

TDU2019 stg.2 加須うどん 参加者
saruveraGIOS FELUCA451ミニベロ
sambeさんBILLION LIONEL451ミニベロ
KONさんGIOS FELUCA451ミニベロ
まりぽさんPocket Rocket Pro451ミニベロ(お花茶屋で合流)
くらたまごさんTREK EMONDA SL6700Cロード(野鳥の森で合流)
misaさんTyrell SV406ミニベロ(野鳥の森で合流)
SADAさんGIOS FELUCA451ミニベロ(久下屋脩兵衛で合流)


 
アサヒビールタワー前にGIOS FELUCAを停車朝焼けに染まる浅草から駒形橋で隅田川を渡り、スタート地点のアサヒビールタワー前へ。黄金色に輝くウ○コ 炎のオブジェを見上げるsambeさん@BILLION LIONEL、KONさん@GIOS FELUCAの2人と合流を果たします。そろそろ7:00。満を持して出発しますか!
 
東京スカイツリーのふもとから曳舟川通りの遡上を開始まずは浅草通りを東走して押上へ。そして、東京スカイツリーのふもとを起点とする曳舟川通りの北上を開始します。この通りはもともと江戸時代に作られた水路(葛西用水の下流部)で、舟を陸から曳いたので曳舟川と呼ばれたそうです。その様子は歌川広重の浮世絵から偲ぶことができます
 
朝もやに包まれた曳舟川通りを遡上そんな曳舟川通りで向島・京島・八広など、下町情緒や大正浪漫の残滓が点在する界隈を縦断。やがて正面に荒川右岸が見えてきました。ところが、この先の四ツ木橋は自転車で渡りにくい構造でありまして、1つ下流に架かる木根川橋から平和橋通りへの迂回を余儀なくされます
 
曳舟川親水公園に沿って葛飾区内を北上するというわけで、平和橋通りで水戸街道(国道6号)を横断して曳舟川の川筋へ復帰。曳舟川親水公園に姿を変えた川筋に沿って、葛飾区内を北上していきます。このあたりの道路は親水公園の木々に覆われ、ポタポタ走ってるだけで気分爽快。うーむ、サイクリング日和だなあ!
 
お花茶屋駅前でまりぽさんと合流そして7:30過ぎにお花茶屋駅前で、まりぽさん@Pocket Rocket Proと合流。余裕を持たせた予定より5分遅れるとは、のんびりペース過ぎたか。タイムキーパーな性格のsambeさんに促され、そそくさと走行を再開。遅れを取り戻すよ! と後方から突かれつつ亀有駅方面へ進みます
 
ツツジが咲き乱れる葛西用水桜通り亀有駅の北で環七を横断すると、足立区に突入。それと同時に曳舟川の名は消え、川筋は葛西用水桜通りという名称になります。かつての農業用水(葛西用水)と水運路(曳舟川)の境目が、環七とほぼ重なるのは単なる偶然だろうか。などと考えながら、ツツジの生け垣が続く川筋を進みます
 
葛西用水桜通りを北上して八潮駅前へ到達ほどなくして葛西用水桜通りは垳川と交差。ここで埼玉県八潮に突入すると、それまで暗渠だった葛西用水が、水面の見える開渠になりました。自治体が変わると水路の姿も変わることに関心してたら、道を間違えて直進しちゃった。面目ない
 
葛西用水に沿って八潮市の住宅街を進む首都高6号三郷線の八潮PAをぐるりと回るように走って葛西用水の端へ復帰。住宅地の中心部を縫うように流れる葛西用水に沿って、一方通行の生活道路を進みます。道幅が狭くて歩行者も多いので、低速走行は避けられません。焦らずポタリングに徹しよう
 
草加市内の葛西用水端はのどかな風景やがて草加市に入ると、かなり郊外感が濃くなってきました。のどかな風景が旅情を掻き立てますなあ。外環道の北側はその度合が増し、田畑と農家らしい大型家屋が目立ちます。この辺りは、まさに葛西用水と共生してきた集落なんだろうなあ
 
武蔵野線をアンダーパスして越谷市へ進むやや進んで、沿道に町工場が増えてきたと思ったら、越谷市へ突入してました。JR武蔵野線をアンダーパスして、トラックが往来するようになった葛西用水の側道で市街地方面へ北上します。時刻は8:45になろうというところ。朝方の冷気はすっかりなくなり、日差しが強くなってきました
 
しらこばと橋で元荒川を渡って北上を続けるその先で、葛西用水は産業道路(県道115号)と交差し、谷古田領元圦で元荒川の地下に潜ります。ここから葛西用水は大きく蛇行するので、合流時間を優先してショートカットすることにしました。しらこばと橋で元荒川を渡り、そのまま産業道路を直進
 
大吉公園でくらたまごさん・misaさんと合流しらこばと橋から2.8kmほど北で葛西用水(逆川)沿いに復帰し、定刻きっかりの9:00にキャンベルタウン野鳥の森へ到着。くらたまごさん@TREK EMONDA SL6、misaさん@Tyrell SVと合流します。この時間厳守っぷりにsambeさんは満足そうな表情
 
古利根川の南面を進みすぎて道を間違える6人に増えたミニベロおやじ集団は、葛西用水と合体した大落古利根川に沿って県道19号を東進。やがて大きな土手が見えてきました。って、ありゃあ江戸川じゃね? どぅふふ、またもや直進しすぎたようですな。幸い、もともとルート設定してた広域農道が近かったので、大きく逸脱せずに済んだわい
 
笑顔で収穫らくらく農道を進んで中川を渡る一同の冷たい視線を背中に感じながら、笑顔で収穫らくらく農道(何というネーミング)を北上。国道16号の北側で、すっかり牧歌的な風景に溶け込んだ中川を渡って本来のルートへ復帰しました。さあ、いよいよ高速クルージング区間のはじまりですぞ。みんなでボクを曳いてくれ!
 
道の駅アグリパークゆめすぎとへ到達6台トレインで走った甲斐あって、10:10頃にアグリパークゆめすぎとへ到達。いやあ暑くなってきた、喉が乾いた、小腹が減ってきた。予定の到着時刻に間に合ったと勘違いし(実際は20分遅れ)余裕の表情。50kmくらい走ってるんだもの、この道の駅で小休憩しようよ
 
アグリパークゆめすぎとの玉こんにゃくここの野菜直売所前で売ってた玉こんにゃくが、モーレツにウマい! 甘辛い煮汁がしっかり染みてて、玉こんにゃくの風味や食感とベストマッチ。よく煮込んだアツアツなのが素晴らしい。後ろでsambeさんが鶴ちゃんとか竜ちゃんとか騒いでるけど放っておこう
 
がっつり休憩して時刻を確認すると10:30。予定してた到着時刻じゃん(本当の予定時刻は9:50)。余裕ぶっこいて走行を再開し、約22km先の久下屋脩兵衛へ向かいます。勘違いに気づかない一行と、本来の予定通りの時間軸で店へ向かう現地合流組のSADAさん。ズレた2組の行方は、次回[後編]で。

2 コメント

  1. 匿名
    2019.10.12 at 23:22 — 返信

    「笑顔で収穫らくらく農道」というのはWikipediaに書かれたデマで、正しくは「埼葛広域農道」です。

    • 2019.11.30 at 16:13

      >匿名さん
      ご指摘ありがとうございます。返事が遅くなって恐縮です。Google Mapsに「笑顔で収穫らくらく農道」と表示されてるので、そういう相性が付いた広域農道だと思ってました。そこそこ使われてますね……。こういうのって真偽の判断が難しいですね。

Leave a reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

SHARE

160kmを超えて往け!ツール・ド・加須うどん[前編]