あやかりたいものです、コロナ禍にも揺るがない「鬼滅の刃」人気。大正時代を舞台に、鬼と戦う物語なんですってね。スイマセン、読んだことないです。大正時代で鬼や魔物といえば「帝都物語」な世代だもの。平将門の怨霊を呼び醒まし、帝都・東京の壊滅を企むアレな話であります。
鬼か神かと恐れられる平将門伝承は各地にあるもので、我家の近所にある鳥越神社にも「将門の首がこの地を飛び越えた(“とびこえ” 転じて “とりこえ”)」という、やや苦しい俗説があります。そして、平将門ゆかりの寺社を北斗七星に結んだ結界の一角である、というオカルト話も。











とはいえ、北斗七星ポイントは残り2つ。8:30には帰宅できるだろうと踏んで、せっせとペダルを回します。脳内BGMは、もちろん「愛を取り戻せ!!」のヘビーローテーション。だって「北斗の拳」ドンピシャ世代だもの。アフターコロナはまさに世紀末。YouはShockでありますよ!
ご感想をどうぞ