悩みますな、ブルベ用の装備ってヤツは。長距離を時間内に走破するためには、万一に備えた携行品が多くなる一方、できるだけロスなく走らねばなりません。だから、重心が高くて振られやすいサドルバッグの大型化は避けたい。となれば、もっと重心が低いフレームバッグの出番かな。
ところが、フレームバッグはトップチューブ下に装着する性質上、体格や車両との相性がシビアになります。幅が広いとペダリングの邪魔だし、フレームサイズに合わないと安定性に欠けるし……。こうした相性の問題で昨夏、定評のある TOPEAK MIDLOADER の使用を断念しました。
というのも、ミニベロのホリゾンタルフレームはヘッドチューブが長く、前三角が歪な四角形になんですよね。つまりはトップチューブとダウンチューブの角度や間隔が特異なため、適合するフレームバッグ探しが困難。そんな中、FAIRWEATHER Corner Bag と邂逅しました。コイツ、最適解っぽいぞ。











3月に入ったら、キューシート習熟も兼ねて過去のブルベコースをトレースしてみます。なお、“ブルベに慣れるなら寒い時期こそ走れ” という声は聞こえない模様。来年のFlecheを目指して、ちょっとずつ慣らしていきますよ。まだまだ発見と反省は山ほどあるだろうし(つまりネタいっぱい)。
ご感想をどうぞ