新着記事

Iwabuchi, Tokyo 足立区新田のカミソリ堤防

週末の度にドカ雪で、なかなか走りに行けませんね。2月に入って走れたのは、小雨が降る中を荒サイ方面へ飛び出した1日だけ。幸い雨はやがて止んだけど、仕事が残ってたので岩淵水門で折り返すことに。でも、ただ来た道を帰るのはおもし …

READ MORE 2件のコメント
.
.
Sanya, Tokyo 山谷に立つ矢吹丈(あしたのジョー)

正月休暇も最終日。愛車GIOS FELUCAで2014年の走り初めに出かけてきました。まだ薄暗い朝6:50頃に浅草橋を出発して、靖国通りを西走。亀戸から明治通りを南下し、さらに永代通りを西へ。清砂大橋で荒川・中川を渡って …

続きを読む 2件のコメント
saruvera年賀状 with GIOS FELUCA

2014年、明けましておめでとうございます。人“馬”一体のライディングを目指して、よりミニベロで遊んでいきたい所存です。本年もよろしくお願い申し上げます。  

続きを読む コメントはまだありません
新宿追分の道標

2013年も残すところ数日。今年も愛車のGIOS FELUCAを駆って、アチコチへ走りに行きましたなあ(6月までは走るのもblog更新もサボってたけど)。いい機会なので、今年はどんな記事が多く読まれたのかを Google …

続きを読む コメントはまだありません
Ueno, Tokyo 折りたたみ自転車&スモールバイクカタログ2014 小輪爺ジャック1

いよいよ年末ですね。我らチーム小輪爺も忘年会を敢行。上野の海鮮居酒屋「磯べゑ」で鮟鱇鍋を突きながら、2013年の活動を振り返ったのでありました。今年もロングライドやレースなど、いろいろと楽しみましたなあ。   …

続きを読む 2件のコメント
Lake Saiko, Saitama スタートを待つキクミミトナカイ

ひょんなことから、あのキクミミさんと一緒に走ることになった「ワイズカップ4時間エンデューロ」。saruveraにとっては2013年の最初で最後の出走レースということもあって、遠足前夜の小学生のように寝付けないまま当日を迎 …

続きを読む コメントはまだありません
3T DORIC PROを装着したGIOS FELUCA

最近、どうにもGIOS FELUCAのポジションがしっくりと合いません。自分でも気付かないうちに、乗り方が変わったのか、それとも力の入れ方が変わったのか。12月1日の練習会@大井埠頭でも、妙にスピードが乗らない割りに脚力 …

続きを読む 4件のコメント