メンテナンス 人為的ミス!チェーン切れの代償は大きかった by saruvera 2021.2.23 by saruvera 2021.2.23 コツコツと自分で組み上げた チタンミニベロ LIGHTCYCLE Ti451 を、ついにシェイクダウンする日がやってきた! 喜び勇んで6:00前に自宅を出発し、まだ人出のな … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
ツール/ウェア カーボンなのに安い? ボトルケージ LIBIQ デルタ を試す by saruvera 2021.2.14 by saruvera 2021.2.14 新技術の普及による恩恵とは、こういうことか。チタンミニベロ LIGHTCYCLE Ti451 に装着するボトルケージを探す中で、とても感心しました。2010年代に大企業が設 … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
カスタム キャリパーブレーキを再調整して制動力を得る by saruvera 2021.2.11 by saruvera 2021.2.11 話は先週に遡って、チタンミニベロ LIGHTCYCLE Ti451 のコラムをカットしてもらうためにライトサイクルまで初走行したときのこと。あら? ブレーキの効きが弱いぞ。 … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
カスタム ミニベロ専用 Tyrell製FDバンドアダプター に救われた by saruvera 2021.2.8 by saruvera 2021.2.8 チタンミニベロ LIGHTCYCLE Ti451 の変速調整に手こずる様子を見た方々から、“ミニベロ用のFDバンドアダプターを使ってる?” との助言をいただきました。スミマ … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
カスタム Di2+シャドーディレイラー+非真円=調整難度パネェ by saruvera 2021.2.1 by saruvera 2021.2.1 チタンミニベロ LIGHTCYCLE Ti451 の組み立て作業は、ついにチェーン装着と変速調整へ。とはいえ、ミニベロはフロントディレイラーの装着位置で難儀するのに、非真円 … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
カスタム まだキャリパーブレーキを投入するよ、ミニベロだもの by saruvera 2021.1.24 by saruvera 2021.1.24 最近、ロードバイク界隈では “キャリパーブレーキの時代が終わる” と言われてます。確かに700Cロードにおけるディスクブレーキの普及は顕著で、エントリーグレードでもディスク … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
カスタム チェーンリング大径化のため RIDEA Lami Flow を導入 by saruvera 2021.1.20 by saruvera 2021.1.20 タイヤ径が小さなミニベロは、クランク1回転で進む距離と速度が700Cロードの70%程度(451タイヤで同ギア比の場合)。だから、ミニベロが700Cロードに近づくためには、大 … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail