おサルが漕ぐなりミニベロ雑記
  • ホーム
  • カテゴリー
    • イベント/レース
    • サイクリング
    • カスタム
    • メンテナンス
    • タイヤ/チューブ
    • ツール/ウェア
    • 自転車通勤
    • 散歩/ぶらり旅
    • その他の雑記
  • ショップ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Instagram

© saruvera All Rights Reserved.
コンテンツの無断転用はご遠慮ください。
イベント/レース

ミニベロで200kmブルベを走ってみた[前編]

2025.10.30 0 comments
サイクリング

ミニベロでワンイチしてくる[千葉編]

2025.10.26 0 comments
サイクリング

ミニベロでワンイチしてくる[神奈川編]

2025.9.18 0 comments
カスタム

DT SWISS RWS スキュワーでミニベロの走りは一変するか

2025.9.16 0 comments
  • メンテナンス

    人為的ミス!チェーン切れの代償は大きかった

    by saruvera 2021.2.23
    by saruvera 2021.2.23

    コツコツと自分で組み上げた チタンミニベロ LIGHTCYCLE Ti451 を、ついにシェイクダウンする日がやってきた! 喜び勇んで6:00前に自宅を出発し、まだ人出のな …

    Read more
    0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
  • ツール/ウェア

    カーボンなのに安い? ボトルケージ LIBIQ デルタ を試す

    by saruvera 2021.2.14
    by saruvera 2021.2.14

    新技術の普及による恩恵とは、こういうことか。チタンミニベロ LIGHTCYCLE Ti451 に装着するボトルケージを探す中で、とても感心しました。2010年代に大企業が設 …

    Read more
    0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
  • カスタム

    キャリパーブレーキを再調整して制動力を得る

    by saruvera 2021.2.11
    by saruvera 2021.2.11

    話は先週に遡って、チタンミニベロ LIGHTCYCLE Ti451 のコラムをカットしてもらうためにライトサイクルまで初走行したときのこと。あら? ブレーキの効きが弱いぞ。 …

    Read more
    0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
  • カスタム

    ミニベロ専用 Tyrell製FDバンドアダプター に救われた

    by saruvera 2021.2.8
    by saruvera 2021.2.8

    チタンミニベロ LIGHTCYCLE Ti451 の変速調整に手こずる様子を見た方々から、“ミニベロ用のFDバンドアダプターを使ってる?” との助言をいただきました。スミマ …

    Read more
    0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
  • カスタム

    Di2+シャドーディレイラー+非真円=調整難度パネェ

    by saruvera 2021.2.1
    by saruvera 2021.2.1

    チタンミニベロ LIGHTCYCLE Ti451 の組み立て作業は、ついにチェーン装着と変速調整へ。とはいえ、ミニベロはフロントディレイラーの装着位置で難儀するのに、非真円 …

    Read more
    0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
  • カスタム

    まだキャリパーブレーキを投入するよ、ミニベロだもの

    by saruvera 2021.1.24
    by saruvera 2021.1.24

    最近、ロードバイク界隈では “キャリパーブレーキの時代が終わる” と言われてます。確かに700Cロードにおけるディスクブレーキの普及は顕著で、エントリーグレードでもディスク …

    Read more
    0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
  • カスタム

    チェーンリング大径化のため RIDEA Lami Flow を導入

    by saruvera 2021.1.20
    by saruvera 2021.1.20

    タイヤ径が小さなミニベロは、クランク1回転で進む距離と速度が700Cロードの70%程度(451タイヤで同ギア比の場合)。だから、ミニベロが700Cロードに近づくためには、大 …

    Read more
    0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
Load More Posts

About Me

About Me

迂闊さと手際の悪さは、まさにサル並み。今日もサルッぷり全開でミニベロをイジリ倒し、サイクリング、レースイベント、自転車キャンプ等々にチャレンジ。すっとこどっこいなレビューやレポートをお届けします。さて、今日はどんな失敗談をつづることになるのやら……。

Follow Me

Facebook Twitter Instagram Youtube Rss

いま読まれている記事

  • 1

    死にたくないからカンチブレーキの制動力を強化した

    2021.8.15
  • 2

    エレクトリックケーブルの配線でDi2の仕様に振り回される

    2021.1.14
  • 3

    ミニベロで200kmブルベを走ってみた[前編]

    2025.10.30
  • 4

    ポタキャン装備の中軸は結局メスティンに戻るのだ

    2023.12.11
  • 5

    死にたくなけりゃシマノ上位ブレーキシューを使っとけ

    2021.5.16
  • 6

    BACKCOUNTRY ALMI POT で “理想のスタッキング” できたかも

    2025.2.24
  • 7

    新ミニベロの常用ホイールは NOVATEC JACKY 451

    2020.10.18

最近のコメント

  • http://saruvera
    saruvera

    > くれよんレンジャーさん 早速の開催希望をお寄せいただき、ありがと…

  • http://くれよんレンジャー
    くれよんレンジャー

    来年も開催希望します! 個人的にはツール・ド・パンでもいいんですが、…

  • http://saruvera
    saruvera

    > くれよんレンジャーさん 出た!3Dプリンターサドル!リッチやな〜…

  • http://くれよんレンジャー
    くれよんレンジャー

    ぼくはこれ使ってます。 S-WORKS POWER WITH MIR…

カテゴリー

  • イベント/レース (72)
  • カスタム (101)
  • サイクリング (201)
  • その他の雑記 (43)
  • タイヤ/チューブ (13)
  • ツール/ウェア (102)
  • メンテナンス (22)
  • 散歩/ぶらり旅 (15)
  • 自転車通勤 (12)

最近の記事

  • ミニベロで200kmブルベを走ってみた[前編]

    2025.10.30
  • ミニベロでワンイチしてくる[千葉編]

    2025.10.26
  • ミニベロでワンイチしてくる[神奈川編]

    2025.9.18

注目の記事

  • 心拍センサー GARMIN vivosmart 3 で自己レベルを把握[設定編]

    2018.9.12
  • ツール・ド・一本うどん[灼熱撃沈編]

    2016.7.24
  • ウイスキー梅酒を仕込むよ

    2017.6.22

掘り出し記事

  • 大垂水峠でヒルクライム練習

    2014.4.19
  • 野火止用水ポタで荒川から多摩川へ[後編]

    2015.9.19
  • 隅田川を下ってみた[後編]

    2014.2.19
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube
  • Email
  • Rss

© saruvera All Rights Reserved.
コンテンツの無断転用はご遠慮ください。