新着記事
名残の梅を求めて裏高尾クライム[後編]
名残の梅を楽しもうと思い立ち、高尾梅郷を目指してミニベロ1人旅。春嵐が迫る中、甲州街道〜多摩川CR〜浅川CRを繋いで高尾駅の北口へやってきました。時刻はそろそろ10:30。空腹を満たす蕎麦屋を探しつつ、高尾梅郷の入口・西 …
名残の梅を求めて裏高尾クライム[前編]
梅は咲いたか、桜はまだかいな。などと唄ってる間に、都内の桜は満開を迎えようとしてます。でも今春は、まだ梅をじっくり見てないんだよなあ。名残の梅を愛でられる場所はないものか調べたところ、高尾梅郷は3月下旬でも観梅できるらし …
早春の海とジェットと野点ポタ
春めいた陽気が、都内に訪れるようになってきました。シーズンが本格化する前に、鈍った体を慣らさねばなあ。そう思って、久しぶりの野点ライドを計画。ならば借景は、空飛ぶジェット機を間近に見られるという城南島海浜公園の空にしよう …
横に置くか縦に置くか mont-bell コンパクトリンコウバッグ
走行距離が長いブルベやロングライドは、常に “自宅から遠隔地で走行できなくなるリスク” を抱えてるわけで、それに対する備えが求められます。こうした走行断念時の最もポピュラーな帰宅手段は電車輪行で、利用するには鉄道会社が定 …
FAIRWEATHER Corner Bag はミニベロ最適フレームバッグか
悩みますな、ブルベ用の装備ってヤツは。長距離を時間内に走破するためには、万一に備えた携行品が多くなる一方、できるだけロスなく走らねばなりません。だから、重心が高くて振られやすいサドルバッグの大型化は避けたい。となれば、も …
チーム小輪爺10周年企画スタート
光陰矢の如しとは、よく言ったものですなあ。先月、我らがミニベロ集団 “チーム小輪爺” が、結成から10年目を迎えました。岩淵水門近くのジョナサンで結成談義をした日から、そんなにも歳月が経ったなんて! 月日が経つのは早いと …
煙管はじめは古道具蒐集の入口か
喫煙サイクリストのみなさん、こんにちは。タバコが値上げされる度に、禁煙を試みては挫折してませんか? あたしゃそのクチです。いい加減、この “負のPDCAサイクル” から脱出しようと思案した末、昔ながらの “煙管” に着地 …