新着記事
ムーミン谷を目指し、荒川そして入間川[後編]
埼玉県飯能市にあるムーミン谷を目指して荒川右岸〜入間川を遡上するサイクリングは、目的地にほど近い入間川サイクリングロードの終点へやってきました(前編を参照)。ここまでの走行距離は約66.4km。強烈な空腹を牛丼で満たし、 …
ムーミン谷を目指し、荒川そして入間川[前編]
荒川サイクリングロードの右岸と左岸、あなたは主にどちらを走りますか? 扇大橋や千住新橋から荒川CRにアクセスすることが多いsaruveraは、中〜下流は主に左岸を走ってます。キッチンとれたて、彩湖、榎本牧場など、マイルス …
発表!チーム小輪爺10周年記念ジャージの最人気デザイン
これが、いま求められてるジャージのデザインか! ミニベロ集団 “チーム小輪爺” の結成10周年記念ジャージ人気投票を通じて、多くの意見をお寄せいただきました。投票や協力をしてくださったみなさん、ありがとうございます。いよ …
SAKAE LITAGE レストアはじめの全バラ作業
長らく放置されてた SAKAE LITAGE を引き取って、早くも1年以上が経過してました。あまり好ましくない状況です。いつまで不動車を玄関ポーチにのさばらせておく気なのかと怒られます。とりあえずバラしてフレームだけにし …
バルブ長が足りないチューブはエクステンダーで現役復帰
話は3月末の梅見ライドでの出来事。裏高尾から下山して甲州街道を走行中、フロントタイヤのパンクに見舞われました。パンク自体は想定の範囲内として、問題は “予備チューブのバルブ長がリム高に対して寸足らずでエアを注 …
どれを着る?チーム小輪爺10周年記念ジャージ人気投票
我らがミニベロ集団 “チーム小輪爺” の結成10周年企画は着々と進行し、ついに10周年記念ジャージのデザイン案が形になってきました。デザイナーのまりぽさんとリテイクやミーティングを繰り返し、方向性の異なる4つのデザイン案 …
下町くるりと夜桜ポタリング
桜の開花時期は短いもので、あっという間に終盤へ差し掛かってしまいました。今春は花見ロングライドをする都合がつかないので、近所の花見ポタリングで手を打つとしよう。ということで、所用を済ませた週末の夜に、浅草・押上の夜桜スポ …