6月初旬に相方と芝川サイクリングロードを走った際、見沼通船堀という運河に遭遇しました。これを調べると、江戸時代に行われた見沼田圃の灌漑事業、その取水路の見沼代用水、排水路の芝川など、興味深い事項が次々と紐づけられていくではありませんか。
中でも惹かれたのが見沼代用水。利根川を発端とし、埼玉県上尾市で東縁(ひがしべり)と西縁(にしべり)に分岐。東縁は足立区まで達しているのです。しかも、そのほぼ全流域に沿って「緑のヘルシーロード」というサイクリングロードが設けられてる!
そんなことを知ったら、走らずにはいられない! そんなsaruveraのワガママ(?)にチーム小輪爺の面々も賛同。都合の合ったまりぽさんとsambeさんと3人で、見沼代用水を終端から発端まで遡上するサイクリングに出かけたのでありました。
サイクリング決行日、朝5:00過ぎに自宅を出発。尾久橋通りを北上し、集合場所の見沼代親水公園駅前へ。見沼代用水東縁の終端は現在、見沼代親水公園の中を流れる親水路になってるそうです
無事に全員集合を果たし、6:00過ぎに駅前を出発。まずは駅の北側をすぐに左折し、見沼代親水公園の親水路に沿って走ります。この辺りに境川部屋があるらしいけど見逃しました。ともあれ、ひんやりした空気と朝焼けが気持ちいい
走り出してすぐ一本橋のたもとに出ます。この橋の下で見沼代用水が毛長川に注ぎ込んでます。ここでひとまず見沼代用水の脇を離れ、走りやすい埼玉県道58号・34号へ。鳩ヶ谷市内を抜けて川口市立グリーンセンターへ向かいます
川口市立グリーンセンターの手前、川口高校の北にある交差点を東に入り、見沼代用水東縁と「緑のヘルシーロード終点の碑」を発見。ここから、56.5km先にある緑のヘルシーロード始点を目指します。いよいよ、サイクリングが盛り上がってきました
とはいえ、緑のヘルシーロード終点付近の路面は石畳に覆われていて走りにくい! 路面から突き上げてくる振動が伝わって、首が痛くなります。ということで、ヘルシーロードに沿ったアスファルト路を走るのでありました
閑静な住宅地の裏手を通る緑のヘルシーロードを走る一行。ところが、だんだん道幅が狭くなり、樹木が路上を覆ってる始末。走りにくいったらありゃしないので、途中で小橋を渡って右岸を走ることにしました
東京外環自動車道を潜った先は、これまでより走りやすくなってました。とはいっても道幅は広くないので、そんなに飛ばせるわけではありません。せいぜい23km/h前後といったところかな。それよりネギ畑に改造された道端が印象的でした
見沼通船堀との接続地点にやってきました。見沼代用水西縁─芝川─見沼代用水東縁を結ぶ運河です。たもとで「今回のサイクリングを思い立った因縁の地なんだよなあ」と感慨に耽ってたら、まりぽさんとsambeさんに置いてかれました (´・ω・`)
武蔵野線の線路を潜り抜けた先、緑のヘルシーロードの左側に川口自然公園が広がってました。灌漑事業を行う以前の見沼田圃の姿を見られるそうです。この上流にあるフルーツパーク浦和組合とあわせて、また後で来たいですな
新見沼大橋有料道路の料金所が見えてきました。ここで道が二股に分岐するものの、直後に合流するので、どちらへ行っても大丈夫。そろそろ7:00近くになり日差しが強くなってきたけど、雑木林が作る木陰のおかげで今のところ涼しくて気持ちよく走れてます
見沼代親水公園駅を出発して1時間。緑のヘルシーロードの約1/4を走った辺りでしょうか。見沼代用水の発端である利根大堰を目指し、脚を回し続ける小径車オヤジ3人組。果たしてトラブルなく辿り着けるのか? [次回]に続きます。
4 コメント
更新、お疲れさまです!
目的というかコンセプトがあるロングライドは単に走るだけより楽しいもんですね。
ただ、saruveraさん以外はあまり情報を調べていないので、ポイントポイントで簡単に説明してもらえると皆ももっと楽しみが倍増したかなと思います。
こうして、後から見てそういう場所だったのかと振り返るのも悪くわないですが。
今回はじめてポケロケでガタガタする石畳を走ってみて、その振動吸収能力の高さに驚きました。
サンベさんが後ろから見てたときの話では、あの細身のフレームがシナってサスの様に働いているそうですよ。(自分では確認できないんですけど)
>まりぽさん
コメントありがとうございます。
また、先日はサイクリングにお付き合いいただき、感謝してます。
なるほど、みなさんも事前情報があると楽しみが倍増しますか。
いやあ、当日はガイドする余裕(体力?)がありませんでした…orz
次回のライドでは、事前にポイントの情報を配布しますかね。
それにしても、ポケロケの衝撃吸収力はすごいですねえ。
あの石畳も苦になりませんでしたか!? うらやましい。
FELUCAは突き上げまくりで、むち打ちするのではないかと心配しました。
今度はポケロケのフレームがしなるところを観察したいと思います!
どういう由来の場所を走っているのかが分かっているのといないのとではやはりツーリングの楽しさが違いますよ。
情報提供は負担にならない程度で良いと思いますよ。
衝撃吸収ですが、ポケロケでももちろん振動は感じましたが、「突き上げ」というレベルではなくて、グラグラ揺れるな程度でした。
タイヤもsaruveraさんのよりは太めのでしたし、乗り心地重視でエアーもあえてフルにはしていませんでした。
いろんな条件の違いもあったのかもしれません。(^^ゞ
>まりぽさん
なるほど、貴重なご意見&アドバイス、ありがとうございます!
一緒に走る方々の楽しみが、もっと広く深くなるようにしたいですね。
今後はツーリングのスポットやコースに関する情報などを
可能な範囲内ではありますが、事前に提供できるようにしてみます。
さしあたって、TwitterもしくはBBSを使ってトライしてみますね。