西暦2020年、世界はコロナの禍に包まれた。だが、人類は死滅していなかった──。どうもスイマセン、前回からの「北斗の拳」を引きずってました。アフターコロナに備え、肩パッドや棍棒は入手しましたか? それはさておき、平将門ゆかりの北斗七星を巡るポタリングの後編です。
5:40頃に鳥越神社をスタートし、兜神社〜将門塚〜神田明神〜筑土八幡神社を経て、神楽坂を抜けた辺りで1時間が経過(前編を参照)。次の目的地・水稲荷神社を目指して早稲田通りを西走します。馬場下からはじまる穴八幡ヒルクライムを終え、西早稲田を右折して新目白通り方面へ向かうと……











こうして8:40頃に鳥越神社へ帰着。どうにか人混みに遭遇することなく帰ってこられました。今回の総走行距離は約36.2km、走行ルートはコチラです。短距離ながら東京都内の歴史や縁起に触れるソロ向きポタリングができるので、梅雨の合間の早朝に試してはいかがでしょうか。
今回のポタリングをRelive動画で振り返る
ご感想をどうぞ