ヒルクライムに備えてスプロケを換装
開幕戦を散々な結果で終え、今後は「第2回 榛名山ヒルクライム in 高崎」「第11回 Mt.富士ヒルクライム」と、苦手なヒルクライムが続きます。これに備えてフィジカル面の強化も当然ながら、愛車GIOS FELUCAもヒル …
FELUCAのシートポストをセットバック0mmに
最近、どうにもGIOS FELUCAのポジションがしっくりと合いません。自分でも気付かないうちに、乗り方が変わったのか、それとも力の入れ方が変わったのか。12月1日の練習会@大井埠頭でも、妙にスピードが乗らない割りに脚力 …
フルカーボンのミニベロフレームを入手
軽くて高剛性なカーボンフレーム。700Cではすっかり主流になったけど、ミニベロでは未だに数えるほどしかありません。そんなマイナーな存在のひとつに、浦和サイクルセンターが販売する「MICHEL フルカーボン ミニベロ」フレ …
女性が痛くなりにくいサドルって?
相方が抱える“サドルが当たって痛い”という悩み。何度となくポジションを見直しても解消できないでいました。こうした悩みを抱える女性も少なくないようですね。そこで、彼女に適した女性用サドルを探しに、サイクルスタヂオ ハクセン …
手組みホイールの性能に脱帽
手組みホイールに換装して1週間。通勤時に「見せてもらおうか、DURA-ACEハブの性能とやらを」と走り出すと、漕ぎはじめから明らかに軽~い。驚くほど軽く滑らかに回転するうえ、それが長く持続します。まさしく、GIOS FE …
手組みホイールを受け取りに
いやあ、愛車GIOS FELUCAをイジりだしたときから、いつかホイール換装に手を出す日が来るとは思ってましたけどねえ。いざ実現するとなると心が弾みますなあ。ハクセンに頼んだ「手組みホイール」が完成したので、小躍りしなが …
良好!ヘキサネジSPEEDPLAY
SPEEDPLAYの不満点だったクリート回りのネジを、なめにくいヘキサネジにグレードアップした翌朝。微調整のために近所を試走してきました。目論見どおり使い勝手は良好。クリーンアップしたためか、以前よりキャッチ& …