話は先週に遡って、チタンミニベロ LIGHTCYCLE Ti451 のコラムをカットしてもらうためにライトサイクルまで初走行したときのこと。あら? ブレーキの効きが弱いぞ。ULTEGRAブレーキは軽々とロックするくらいの制動力があるはず。ましてやBR-R8000がこんなに貧弱なわけがない。
案の定、組み付けに間違いがありました。ライトサイクル高橋店長から怒涛のダメ出し。❶ケーブル調整ナット側のアウターエンドキャップは不要、❷フロントのブレーキシューがリムに届いてない、❸リアのブレーキケーブルが長すぎる……。いただいた助言をもとに、修正と再調整をせねば。














ということで今週末に、荒川CRでのシェイクダウンを計画。シンクロナイズドシフトなどのDi2チューニングも済ませないとね。完成に合わせて装着したボトルケージも結構おもしろいブツなので、改めてレビューします。あとは、車両に負けないエンジン強化ですな(これが最大の課題)。
ご感想をどうぞ