オレ、コロナ禍が沈静化したらブルベに出るんだ。何かのフラグが立ちそうな願望を抱きながら、いまを過ごしてます。そもそも、LIGHTCYCLE Ti451 は “レースだけでなくブルベも戦えるミニベロ” という思想で作られた車両で、その手応えは先日の東京横断ライドでも得られました。
ならば、あとはブルベ用の装備を整えるだけ。多くのブルベ主催クラブは、車両レギュレーションでヘッドライト×2、テールライト×2、ベル×1の装備を定めてます。このレギュレーションに準拠するため、まずは Rec-Mounts でまとめたコックピット周りの拡張カスタムを行いますかな。







目下の悩みのタネは、LEZYNE SUPER GPS のバッテリー消費量ですかね。Di2とBluetooth接続するようになってから、バッテリーの減りが著しくなりました。160km走行で残量5%という危うさなので、最低200kmのブルベではモバイルバッテリー必携ですね。ああ、車重が嵩んでいく……。
ともあれ、ブルベのレギュレーションに準拠させるフロント装備は整いました。次はテールライトの2灯化ですね。1灯は使用中の CATEYE TIGHT KINETIC を使うとして、もう1灯はどうしようかな。そうだ、ヘルメットに装着する前後灯も考えないとなあ。
ご感想をどうぞ