カスタム DT SWISS RWS スキュワーでミニベロの走りは一変するか by saruvera 2025.9.16 by saruvera 2025.9.16 スルーアクスル方式の自転車に乗ると、踏み込んだパワーがロスなくホイールに伝わってるような感覚がしませんか? 接地感が強いというかダイレクト感が強いというか、そんな感覚。あれ … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
カスタム 自家製12-28Tとミニベロの相性が抜群だ by saruvera 2022.9.19 by saruvera 2022.9.19 タイヤ径が小さいミニベロで “ある程度の速度で巡航” しようとすると、高ケイデンスを維持できるクロスレシオのスプロケットが必要になります。saruveraは14-15-16 … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
タイヤ/チューブ バルブ長が足りないチューブはエクステンダーで現役復帰 by saruvera 2022.4.21 by saruvera 2022.4.21 話は3月末の梅見ライドでの出来事。裏高尾から下山して甲州街道を走行中、フロントタイヤのパンクに見舞われました。パンク自体は想定の範囲内として、問題は “予備チュ … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
カスタム ミニベロにとって 11-28T は半端者か汎用的か by saruvera 2021.6.20 by saruvera 2021.6.20 大抵のロードバイク完成車は、50/34Tフロントチェーンリングと11-28Tリアスプロケットが装着されてますよね。ギア比は最小1.21〜最大4.54。それなりの勾配のヒルク … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
カスタム 乙女ギア 12-30T を作ってみた by saruvera 2021.5.25 by saruvera 2021.5.25 全国5000万人のヒル嫌イマーのみなさん、こんにちは。何年たってもヒルクライム嫌いを克服できないsaruveraであります。チタンミニベロ LIGHTCYCLE Ti451 … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
カスタム 新ミニベロの常用ホイールは NOVATEC JACKY 451 by saruvera 2020.10.18 by saruvera 2020.10.18 カーボンホイールには憧れるけど、あれは決戦用。普段のサイクリングで履くホイールではないでしょう。ならば、チタンミニベロ LIGHTCYCLE Ti451 の “常用ホイール … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
カスタム BRUNO SKIPPER ブルホーン化+10速化[準備編] by saruvera 2020.8.3 by saruvera 2020.8.3 最近、相方が所有するミニベロ BRUNO SKIPPER の稼働機会がなく、うっすらホコリを被ってきました。なぜ乗らないのか聞くと、クルマに接触してから怖くて乗る気が起きな … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail