カスタム 暫定版 GIOS FELUCA キャンプ仕様とバイクパッキング by saruvera 2024.11.17 by saruvera 2024.11.17 キャンプ仕様にカスタムした GIOS FELUCA に約3850gのフロント積載をして試走した結果、後輪のリム打ちが発生しました(前回を参照)。使い古した Panarace … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
カスタム 自家製12-28Tとミニベロの相性が抜群だ by saruvera 2022.9.19 by saruvera 2022.9.19 タイヤ径が小さいミニベロで “ある程度の速度で巡航” しようとすると、高ケイデンスを維持できるクロスレシオのスプロケットが必要になります。saruveraは14-15-16 … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
カスタム 低リスクなビッグプーリー化を TOKEN TK1724 で狙う by saruvera 2021.8.28 by saruvera 2021.8.28 東京五輪ロードレースから1カ月。いまもsaruveraの記憶に強く残るのは、アンナ・キーセンホーファー選手の活躍とそれを支えた哲学的思考、新城幸也選手のゴール手前で繰り広げ … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
カスタム ミニベロにとって 11-28T は半端者か汎用的か by saruvera 2021.6.20 by saruvera 2021.6.20 大抵のロードバイク完成車は、50/34Tフロントチェーンリングと11-28Tリアスプロケットが装着されてますよね。ギア比は最小1.21〜最大4.54。それなりの勾配のヒルク … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
カスタム 乙女ギア 12-30T を作ってみた by saruvera 2021.5.25 by saruvera 2021.5.25 全国5000万人のヒル嫌イマーのみなさん、こんにちは。何年たってもヒルクライム嫌いを克服できないsaruveraであります。チタンミニベロ LIGHTCYCLE Ti451 … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
カスタム 新ミニベロの常用ホイールは NOVATEC JACKY 451 by saruvera 2020.10.18 by saruvera 2020.10.18 カーボンホイールには憧れるけど、あれは決戦用。普段のサイクリングで履くホイールではないでしょう。ならば、チタンミニベロ LIGHTCYCLE Ti451 の “常用ホイール … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
カスタム BRUNO SKIPPER ブルホーン化+10速化[準備編] by saruvera 2020.8.3 by saruvera 2020.8.3 最近、相方が所有するミニベロ BRUNO SKIPPER の稼働機会がなく、うっすらホコリを被ってきました。なぜ乗らないのか聞くと、クルマに接触してから怖くて乗る気が起きな … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail