ヒルクライム | 2ページ目 (4ページ中) | おサルが漕ぐなりミニベロ雑記

ヒルクライム

Kazaharitoge, Tokyo 風張峠駐車場に到達した チタンミニベロ LIGHTCYCLE Ti451

乙女ギアを使おうが、キツイものはキツイ。浅草橋から76km、約27kmのヒルクライムを経て都民の森に到達したものの、腰は痛いし、空腹で倒れそうだし。で、下山ルートを五日市周りにするか奥多摩湖周りにするか思案してたところ、 …

READ MORE コメントはまだありません
.
.
Hinohara, Tokyo 三頭山荘の入口で再び脚着き

坂キライが姑息な魂胆で作った “12-30T 乙女ギア” の威力を試すべく、東京都内でヒルクライムできる場所を模索。東京西端の檜原村にあるヒルクライム聖地・都民の森へ行くことにしました。浅草橋から遠い場所だけど仕方ない。 …

続きを読む コメントはまだありません
ULTEGRA CS-R8000 12-30T 乙女ギア

全国5000万人のヒル嫌イマーのみなさん、こんにちは。何年たってもヒルクライム嫌いを克服できないsaruveraであります。チタンミニベロ LIGHTCYCLE Ti451 のおかげで、平地の巡航速度は40km/hに迫る …

続きを読む コメントはまだありません
Shibutoge, Gunma 志賀草津高原ルートの雪の回廊

志賀草津高原ルートをヒルクライムした帰路、下山の様子を動画で撮影しました。渋峠ホテルから草津温泉(天狗山第3駐車場)まで、走行距離18.2km・標高差986mを、GIOS FELUCAで一気にダウンヒル。爽快感はあるけど …

続きを読む コメントはまだありません
Shibutoge, Gunma 雪の回廊でGIOS FELUCAを撮影

雪回廊を目指す志賀草津高原ヒルクライムは、終盤に突入。平均勾配7.8%の九十九折りを越え、草津白根山の山頂付近・湯釜の外縁部が見えてきました。標高2000m地点に近づくにつれ、残雪も増加。憧れの景色の中を愛車GIOS F …

続きを読む 2件のコメント
Mt.Shirane, Gunma ツール・ド・フランスのような山岳風景を進む

ヒルクライムが大苦手なくせに、山間の雪回廊を自転車で走りたくて仕方ない。そんな3年越しの願望を果たすべく、5月初旬にGIOS FELUCAを積んだトランポで草津温泉へ。ここから群馬と長野の県境・渋峠まで、雪回廊を求めて志 …

続きを読む コメントはまだありません
Mt.Fuji, Yamanashi 五合目のゴール地点でGIOS FELUCAと

富士山五合目まで24kmを走る「第11回 Mt.富士ヒルクライム」も、12kmを走って後半戦へ突入。ヒルクライムのコツを何となくつかみながら、三合目手前のつづら折りまでやってきました。だけど腰が痛くなってきたなあ。まだム …

続きを読む 4件のコメント