サイクリング 江戸川サイクリングロード初ライド[下流編] by saruvera 2017.10.12 by saruvera 2017.10.12 平日ながら休日となった木曜日。本格的なLSDを試すべく、これまで走ったことのない江戸川サイクリングロードへ。ケイデンス100~110rpmを維持しながら長時間・長距離の走行 … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
自転車通勤 無駄に高ケイデンスの目論見 by saruvera 2017.10.14 by saruvera 2017.10.14 新たに装着したキャットアイV2cで、通勤時の常用ケイデンスを計測。ここのところ意識的にせかせかと回していた実数は、およそ116~120rpmでした。 ちなみに … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
カスタム ケイデンス計付きサイコンを装着 by saruvera 2017.10.14 by saruvera 2017.10.14 GIOS FELUCAのアウターギアを封印して4週間。高ケイデンスを意識してせかせかクランクを回してるけど、実数はどんなものなのか。自分の常用ケイデンスを把握するため、ケイ … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
自転車通勤 通勤時はアウター封印 by saruvera 2017.10.14 by saruvera 2017.10.14 MINI LOVE 小径車クリテリウムで心肺機能の弱さを痛感し、弱点克服の方法を模索。まずは通勤などでFELUCAに乗る際、フロントのアウターギア(53T)を使わないように … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
タイヤ/チューブ リムテープ装着に四苦八苦 by saruvera 2017.10.21 by saruvera 2017.10.21 計画していたサイクリングが中止になった日曜日。昼近くに起き、パンクしたBRUNO SKIPPER用20インチ406サイズのチューブとリムテープを求めてワイズロード上野店へ。 … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
タイヤ/チューブ これがニップルパンクか! by saruvera 2017.10.21 by saruvera 2017.10.21 梅雨の合間の休日。日曜日は雨が降らなそうという天気予報を聞いて、久しぶりに相方とのサイクリングを計画しました。そこで土曜日の夕方、saruveraのGIOS FELUCAと … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
散歩/ぶらり旅 震災復興祈願の鳥越祭 by saruvera 2017.12.27 by saruvera 2017.12.27 この間の週末、地元の「鳥越祭」に行ってきました。今年は本社神輿と町神輿の渡御を自粛、屋台も境内のみと小規模なお祭りになったけど、下町の風物詩であることに変わりなし。“地域の … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail