新着記事
利根川の河口を目指して[結]
利根川河口を目指すロングライドもいよいよ終盤……のはずだけど、銚子市を目前にサイクリングロードの通行止めで、あぜ道を抜けて国道356号へ迂回。小見川大橋のたもとで再び利根川沿いに復帰し、この先は国道を走って銚子市街を目指 …
利根川の河口を目指して[転]
利根川河口を目指すロングライドも、全行程の約半分を走破。休憩して水分と塩分をとった後、再び利根川右岸のサイクリングロードを走り出します。このペースで走行を続ければ、15:00くらいには河口に辿りつけるかなあ。   …
利根川の河口を目指して[承]
利根川河口を目指すロングライドの序盤は快調だったものの、やがてサイクリングロードを外れる始末。地元サイクリストらしき集団を追ったら、ますます利根川から離れるし……。そこでポタナビの地図を頼りに、利根川沿いの道を目指すこと …
利根川の河口を目指して[起]
昨年の10月末に利根川サイクリングロードを関宿から遡上して以来、いつか未走区間を走りたいと思ってきました。そして大型連休に突入した4月末、その思いを実現するチャンスが到来。関宿から利根川河口までの走破にチャレンジすること …
今年のMINI LOVEは激戦必至!?
昨年に引き続きミニベロのイベント「MINI LOVE -MINI VELO LOVERS FESTA ’12-」にエントリーしました。今年はクリテリウムに加え、タイムトライアルにも出走登録。昨年のクリテリウム …
ポタナビの使用感[通勤編]
パイオニアのポタナビ(SGX-CN700-W)を装着して1週間。日々の自転車通勤で使用して、抜群の視認性や地図精度など「ナビ付きサイクルコンピューター」として良くできた製品という印象を抱きました。雨天で使っても問題なく、 …
ポタナビを装着してみた
モニターキャンペーンに当選したパイオニアのポタナビ(SGX-CN700-W)が届きました。GPSと3G通信モジュールを内蔵していて、計測データや走行ルートを自動記録はもちろん、走行している周囲の情報取得もできるサイクルコ …