新着記事
見沼代用水センチュリーライド[4/6]
ついに、緑のヘルシーロードの起点に到達したミニベロオヤジたち。見沼代用水の発端・利根大堰を確認すべく、目前にある利根川の土手をハイテンションで駆け上がるのでありました。利根川に出れば、埼玉県縦断も達成だ。うひょ~! &n …
見沼代用水センチュリーライド[3/6]
見沼代用水東縁の終端から発端を目指す一行は、東縁と西縁が合流する瓦葺を後にし、再び緑のヘルシーロードを遡上します。のどかな田園風景を見ながら進んでいくと、やがて蓮田市に突入。ヘルシーロードの両脇に住宅が軒を連ねるようにな …
見沼代用水センチュリーライド[2/6]
見沼代用水を終端から発端まで遡上するサイクリングに出かけた小径車オヤジ3人組。緑のヘルシーロードを走って、見沼田圃のド真ん中にやってきました。雑木林・水田・畑が続くのどかな風景を楽しみながら、ペダルを回す脚も軽く先へ進み …
見沼代用水センチュリーライド[1/6]
6月初旬に相方と芝川サイクリングロードを走った際、見沼通船堀という運河に遭遇しました。これを調べると、江戸時代に行われた見沼田圃の灌漑事業、その取水路の見沼代用水、排水路の芝川など、興味深い事項が次々と紐づけられていくで …
芝川サイクリングロードを初走行
6月初日の土曜日、GIOS FELUCAの埃を払い、相方と荒川方面へ出かけました。江北橋を渡って荒川の左岸を遡上。今日はスローペースでポタリングしようと思い、レストランさくらの脇にある川沿いの道=芝川サイクリングロードへ …
ワイズカップ4時間エンデューロ参戦記
師走の初日、彩湖・道満グリーンパークで行われた「ワイズカップ4時間エンデューロ」に、チーム小輪爺の一員として参加。当日はsaruvera、tomoさん、Team Swacchiからの助っ人テルさん、代打こてっちゃんの4人 …
リベンジ!? 秩父ロングライド[後編]
強風の荒川峠でド貧脚ぶりを晒しながら、秩父まで40kmを残すところまでやってきました。緩やかに登坂する国道140号をひた走り、関越自動車道の花園ICを越えて寄居町へ突入。約10kmごとに小休憩を入れてもらいながら、秩父を …