新着記事
今度は川越でツール・ド・∞うどん
サイクリングの補給食は “うどん” に限るね。したり顔でほざくsaruveraでありますが、その内心は穏やかではありません。というのも、4月下旬の ツール・ド・うどん(TDU)第1ステージで味わっ …
GAIKAN 東京外環をミニベロで走る[後編]
東京外環の千葉県区間(松戸料金所〜高谷JCTの約10km)を開通直前に走る「GAIKANサイクリング」は、好コンディションな走行環境のおかげで往路をあっという間に走りきって強制休憩タイムへ突入。30分ほど待機した11:4 …
GAIKAN 東京外環をミニベロで走る[前編]
処女地開拓は男のロマン。開通前の道路を走れるイベントが開催されると聞いたからには、尻でイスを磨いておられるものかよ。そんな脊髄反射で、東京外環の開通プレイベント「GAIKANサイクリング」にエントリー。チーム小輪爺のテル …
GIOSのミニベロが集まって走ったよ
今年、GIOSは創業70周年、ミニベロのラインアップ大規模変更からも10年を迎えました。そんなアニバーサリーイヤーなので、GIOSミニベロのオーナーズミーティングを企画。GW最終日、この趣旨に賛同してくれた方々が、会場の …
ホームプロジェクター dreamioで Zwiftを10倍楽しむ[収納編]
走りやすい季節になると、どうしてもZwiftする頻度が減っちゃいますね。せっかく大画面ホームプロジェクター dreamioと連携したのに、このままでは宝の持ち腐れ。ささっと使えるように “出しやすい収納” を我家に整えね …
ツール・ド・うどん ときがわセルフ[後編]
クライマーに人気のセルフうどんを目指して丘陵地帯を走るツール・ド・うどん第1ステージは、森林公園から物見山ヒルクライムを経て、越生町の五大尊つつじ公園で後半戦へ突入。12:00を過ぎてエネルギーが不足してきた参加者11人 …
ツール・ド・うどん ときがわセルフ[前編]
おいしい “うどん” をテーマにあちこち走るツール・ド・うどん(TDU)が、今年も開幕。2018年の第1ステージは、ときがわ町のセルフうどん「高柳屋」を目当てに、森林公園〜物見山〜越生町〜ときがわ町を巡る丘陵コースです。 …