なんちゃってホノルルセンチュリーライド[前編]
コロナ禍でレースやライドイベントが軒並み中止になる中、代替のオンラインイベントが増えてきましたね。Zwiftミートアップを用いるものから、走行ログを集積するものまで、バリエーションも増えてきました。特に走行ログ集積型は、 …
もてぎエンデューロ仮エントリーに前進を期す
なかなか見通しが立ちませんね、コロナ禍の先行きは。感染者が再び拡大傾向になっちゃったものなあ。とはいえ、各所の経済回復を図らなければ疲弊するばかり。ついに政府は5,000人規模のイベント開催を容認。ここで感染拡大を食い止 …
死闘!激闘!TOKYOエンデューロ2019[後編]
ミニベロ集団・チーム小輪爺の8人が2チーム体制で挑む「TOKYOエンデューロ2019 in 彩湖」は、4時間耐久レースのスタートから2時間が経過。パンクや最終ライダー未登場という事態に見舞われながらも、1回目の走者一巡が …
死闘!激闘!TOKYOエンデューロ2019[前編]
今年もやってきました、開幕レース「TOKYOエンデューロ2019 in 彩湖」が。もはや練習不足は定型文、せめてケガせず楽しもう。そんな我がチーム小輪爺の出走メンバーは、昨年より少なめの8人。仕事や体調の都合でエントリー …
GAIKAN 東京外環をミニベロで走る[後編]
東京外環の千葉県区間(松戸料金所〜高谷JCTの約10km)を開通直前に走る「GAIKANサイクリング」は、好コンディションな走行環境のおかげで往路をあっという間に走りきって強制休憩タイムへ突入。30分ほど待機した11:4 …
GAIKAN 東京外環をミニベロで走る[前編]
処女地開拓は男のロマン。開通前の道路を走れるイベントが開催されると聞いたからには、尻でイスを磨いておられるものかよ。そんな脊髄反射で、東京外環の開通プレイベント「GAIKANサイクリング」にエントリー。チーム小輪爺のテル …
もがけ開幕戦!TOKYOエンデューロ2018[後編]
今年も開幕戦に位置づけた「TOKYOエンデューロ2018 in 彩湖」に、我らがチーム小輪爺はミニベロ中心の4チーム編成で参戦。各チームが1巡目のルーティーンを終えたあたりで110分が経過し、4時間耐久レースは折り返しへ …