隅田川を下ってみた[前編]
週末の度にドカ雪で、なかなか走りに行けませんね。2月に入って走れたのは、小雨が降る中を荒サイ方面へ飛び出した1日だけ。幸い雨はやがて止んだけど、仕事が残ってたので岩淵水門で折り返すことに。でも、ただ来た道を帰るのはおもし …
走り初めは荒サイ下流と矢吹丈
正月休暇も最終日。愛車GIOS FELUCAで2014年の走り初めに出かけてきました。まだ薄暗い朝6:50頃に浅草橋を出発して、靖国通りを西走。亀戸から明治通りを南下し、さらに永代通りを西へ。清砂大橋で荒川・中川を渡って …
大井埠頭でミニベロトレイン
秋晴れに恵まれた10月中旬の日曜日、軌道自転車で遊び疲れた体にムチ打って、初めて大井埠頭へ。ここはレース志向の自転車乗りが集まる聖地として「のりりん」にも登場してましたね。そんな猛者が集まりそうな場所で、チーム小輪爺の練 …
秋桜と梨を目当てに松戸ポタ
秋らしくなってきた9月下旬。久しぶりに好天の週末が訪れたので、相方とポタリングに出かけることにしました。せっかくだから秋を感じられるポタリングにしたいな。ということで、松戸観光大使 テルさんがリツイートする秋の松戸観光情 …
ぶっ飛ばせ!新青梅街道
だらだらと引っ張った青梅街道ライドも今回が完結編。青梅駅前の「CROCERISTA」で落車のダメージを修復し、自走で我が家を目指します。時刻は15:00。18:00から上野で行われるチーム小輪爺の暑気払いに、間に合うこと …
青梅の落車名所で大転倒!
ひえ~、約1カ月ぶりの更新。かなり間が空いてしまったけど、青梅街道ライドの続きです。青梅街道をせっせと西走したsaruveraは、13:00過ぎに青梅市へ突入。コンビニでGoogle Mapsを確認すると、あと5km程度 …
多摩には青梅街道を走ろうか
残暑が少し和らいだように感じた8月最初の土曜日。こんな日は走らずにいられるものかと、朝食もほどほどにGIOS FELUCAの各部をざっとチェック。たまには東京西部・多摩方面へ行ってみようかと考え、10:00過ぎに浅草橋を …