カスタム | 2ページ目 (10ページ中) | おサルが漕ぐなりミニベロ雑記

カスタム

ロードバイクに負けないミニベロを目指すカスタムの数々を、パーツのレビューや手順と共に紹介

TOKEN TK1724-TBTでビッグプーリー化(アウタートップ)

東京五輪ロードレースから1カ月。いまもsaruveraの記憶に強く残るのは、アンナ・キーセンホーファー選手の活躍とそれを支えた哲学的思考、新城幸也選手のゴール手前で繰り広げられた寸劇のような一幕、そしてビッグプーリー装着 …

READ MORE コメントはまだありません
.
.
ブレーキシューR55C3の雨天制動をテスト

やっぱりカンチブレーキの制動力は貧弱ですな。ましてや、効かないことで評判のTEKTRO製ともなれば、命に関わる事態も起こりうるわけで……。先日 BRUNO SKIPPER で近所を走行中に夕立に遭った際、いくらブレーキレ …

続きを読む コメントはまだありません
CATEYE ORB をチタンミニベロに装着

五輪を直前に4度目の緊急事態宣言。越境しにくさが強まる社会情勢にあっては、先々のブルベ出走を見据えて淡々と準備を整える他あるまい。ということで、前回のヘッドライト2灯化に続いて今回は、テールライト2灯化とヘルメット用セー …

続きを読む コメントはまだありません
フロントライトを2灯化した チタンミニベロ LIGHTCYCLE Ti451

オレ、コロナ禍が沈静化したらブルベに出るんだ。何かのフラグが立ちそうな願望を抱きながら、いまを過ごしてます。そもそも、LIGHTCYCLE Ti451 は “レースだけでなくブルベも戦えるミニベロ” という思想で作られた …

続きを読む コメントはまだありません
CS-R8000 11-28T を NOVATEC JACKY 451 ホイールに装着

大抵のロードバイク完成車は、50/34Tフロントチェーンリングと11-28Tリアスプロケットが装着されてますよね。ギア比は最小1.21〜最大4.54。それなりの勾配のヒルクライムから平地での高速巡航まで卒なくこなせる構成 …

続きを読む 4件のコメント
ULTEGRA CS-R8000 12-30T 乙女ギア

全国5000万人のヒル嫌イマーのみなさん、こんにちは。何年たってもヒルクライム嫌いを克服できないsaruveraであります。チタンミニベロ LIGHTCYCLE Ti451 のおかげで、平地の巡航速度は40km/hに迫る …

続きを読む コメントはまだありません
ULTEGRA BR-R8000 純正ブレーキシュー

先日、尾根幹で高速ダウンヒルしてる最中、頭の片隅から「フロントブレーキの制動力を強化しないと死ぬ」という意識が離れませんでした。チタンミニベロ LGHTCYCLE Ti451 で使用してるオフセットブレーキシューの制動力 …

続きを読む コメントはまだありません
Lake Saiko, Saitama Dさんが LIGHTCYCLE Ti451 を試乗

好天に恵まれた4月上旬の日曜日、チタンミニベロ LIGHTCYCLE Ti451 のお披露目会&試乗会を決行。新型コロナウイルス感染予防のために設けた制約下での開催ながら、内容の濃いミーティングになりました。そこで、Ti …

続きを読む コメントはまだありません
LIGHTCYCLE TI451 ブレーキケーブル 引き直し

チタンミニベロ LIGHTCYCLE Ti451 の完成と同タイミングで、首都圏の緊急事態宣言が解除されました。依然として新型コロナウイルス感染への警戒は欠かせないけど、かねてからリクエストをいただいてた[LIGHTCY …

続きを読む 1件のコメント