母なるファストフード「山田うどん」の本店を目指して走るオヤジたちの自転車旅は、いよいよクライマックス。30kmの道のりを経てたどり着いた所沢市街の渋滞路前方に、山田うどんの看板が見えてきました。時刻は11:20。腹を空かせたオヤジたちが、続々と駐輪場へ吸い込まれます。
ついに到着した山田うどん本店。2階から上は本社オフィスになってるようで、道路から見えやすい部分だけ見栄えをよくしてある建物がステキです。こりゃあ写真に収めるべきだなとカメラを構えると、なぜかポージングしはじめるオヤジ一行。まあ、記念写真にしておくか……











ここでテルさんと別れ、扇大橋から尾竹橋通りを南下して浅草橋へ。ぎりぎり日没前の16:30に帰宅できました。本日の総走行距離は約88km、走行ルートはコチラです。これにて、ツール・ド・うどん2017は閉幕。マイヨジョーヌは誰の手に? それは12月中旬の[TDU表彰式]をお楽しみに。
6 コメント
ダート区間はStreetMapで確認して、もうちょっと平らだと思ってましたが、4年前の撮影なので結構荒れてましたね。まあ、100mちょっとぐらいだから大丈夫かと組み込んでみましたが…
ダウンヒルになってたつづら折りは、滝ノ城の裏門に当たるようですね。今回は通過しただけですが、結構しっかり城跡が残っているみたいなので、機会があったらまた見に行って見たいなと。
>テルさん
今回は、最初から最後までほぼ全域で先頭を務めていただき、ありがとうございました。ダート区間は、短かったのがせめてもの救いでしたね。また、滝の城跡は確かに気になりました。城巡りをテーマにしたサイクリングもいいですね。あ、テルさんにとってはポタリングか。また牽引してくれることを期待してますw 来年のライド企画も、よろしくお願いします!
子供の頃からダートを走るの大好きでした。
だけど、高圧の細タイヤだとシビア過ぎて地獄でしょうなぁ。
飛び石でキズも付くから、タフな自転車でゴリゴリ走ってみたいです。(笑)
>まりぽさん
ダート好きとは意外ですね。テンションが上がっちゃう系でしょうか。ただ、高圧の20×7/8タイヤだと、小石を弾くパツンパツンという音が怖くて仕方ありませんでした。やはりダートは、MTBとかファットバイクで走りたいものですね。
ツール・ド・うどん最終ステージお疲れ様でした。
早速、ジャージに袖を通しました。チームジャージはかっこいい!!
これを着ただけで速くなった気がするのは私の妄想か?
>匿名さん
コメントありがとうございます! チーム小輪爺ジャージを気に入っていただき、とてもうれしく思います。速さは気から。テンションが上がれば、ちょっぴり速くなるかもしれません。どうぞ、楽しい自転車ライフのお供にジャージを使い倒してください。これからも、よろしくお願いします!