Kounosu, Saitama

ツール・ド・うどん 鴻巣川幅[前編]

saruvera

2016年も師走を迎え、美味なる “うどん” を求めるサイクリング企画のツール・ド・うどん(TDU)は最終ステージへ。12月初旬、ツール・ド・うどん stg.6[鴻巣川幅うどん]の決行と相成りました。今回は荒川CRの名所を巡りつつ、荒川にちなんだ川幅うどんを求めて走る計画です。
 
みはらし茶屋で朝日を浴びるGIOS FELUCA朝日を浴びながら都内を脱出し、江北橋の袂から荒川左岸のCRへ。7:20頃、第1集合場所のみはらし茶屋へ到着しました。遅刻せずに済んだぞ!
 
のっちさんの愛車はゼブラケンコー社のGolden Sports!みはらし茶屋には、すでにsambeさん@Billion Lionelと、yuzanさんの友人のっちさんが待ってました。のっちさんは旧車愛好家で、この日に乗ってきたのはゼブラケンコー自転車のGolden Sports Recordace(60年代末の車両か?)。シブすぎるぜ!
 
朝焼けの下、彩湖へ向かうミニベロおやじ集団その後、まりぽさん@Pocket Rocket Pro、yuzanさん@HARP AS-100も合流し、みはらし茶屋を7:50頃に出発。朝焼けを背に浴びながら、彩湖へ向かって荒川左岸CRを溯上します
 
彩湖のトイレ前で合流予定どおり8:30頃に彩湖へ到着。ここで、前回から連続参加のくらたまごさん@TREK MADONE 2.1、yuzanさん友人のトーゴさん@FELT Z6、そして行田から40km以上かけて来てくれたペーターさん@KHS P-20Rと合流を果たします
 
冬景色になった麦畑の中を進むしばし雑談した後、榎本牧場に向かって出発。荒川総合運動公園北の麦畑は、すっかり冬枯れ景色。ここで例によって、巡航速度を上げたくてウズウズしてるyuzanさんを単独先行させます
 
榎本牧場に到着するやジェラートを食す榎本牧場へ到着すると、先行したはずのyuzanさんが見当たりません。道を間違えたか? これまた恒例行事なので、SADAさん@GIOS FELUCAと合流してジェラートを食べながら待つとしますか
 
榎本牧場のミニブタと戯れる早朝からオヤジどもに囲まれたせいか、榎本牧場のミニブタくんはご機嫌ななめで柵を噛みまくり。そのうちyuzanさんも現れ、晴れて今回の参加者9人が全員集合を果たしました
 
合計9人で隊列を組んで荒川CRの北上を開始荒川CR上流に詳しいSADAさんへ先導役を譲り、10:30頃に榎本牧場を出発。まずは荒川左岸の一般道をちょこっと北上します。9人トレインともなると、最後方からの眺めが壮観ですなあ
 
ホンダエアポート手前の樋詰橋を渡って荒川右岸へホンダエアポート南の樋詰橋を渡って荒川の右岸へ。そのまま荒川右岸CRで北上を続け、さくら堤公園を経由して埼玉県道27号を目指します。そして途中で遅れはじめるsaruvera……
 
御成橋の西詰に建つ川幅日本一の標柱県道27号のアンダーパスを潜って土手に出れば、御成橋の西詰。誇らしげな「川幅日本一」の標柱と対面です。すぐ上流には案内標識も立ってますね。せっかくなので、FELUCAと記念撮影
 
いつまでも川面が見えない川幅日本一地点そのまま、川幅日本一(2537m)地点の最も近くに架かる御成橋を渡って荒川左岸へ向かいます。が、行けども行けども畑ばかりで川面は見えません。釈然としない川幅の定義よ……
 
鴻巣宿の街を縦断する中山道を走るともあれ、荒川を渡って鴻巣市街へ。本町交差点を右折して旧中山道(県道57号)に出て、鴻巣宿の街並みを南下します。ここ、DNFに終わったstg.4で走る予定だった道なんだよなあ
 
ここまで来れば、目的地の「めん工房 久良一」まで残りわずか。ペダルを回す脚も軽くなるってものです。まだ見ぬ “元祖・川幅うどん” に胸を膨らませ、宿場町を走り抜けるオヤジたち。待望の川幅うどんの味は、如何なるものか。次回[後編]へ続きます。
 
にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ

ご感想をどうぞ

Leave a reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

SHARE

ツール・ド・うどん 鴻巣川幅[前編]