江戸川サイクリングロード | おサルが漕ぐなりミニベロ雑記

江戸川サイクリングロード

Iwatsuki, Saitama 岩槻城跡を貫くアップダウン道を南下

オーバーホールしたチタンミニベロ LIGHTCYCLE Ti451 のテストライドは、東金町運動広場から江戸川サイクリングロードを遡上し、折り返し地点に設定した関宿城へ到達しました(前編を参照)。ここまでの走行距離は約5 …

READ MORE コメントはまだありません
.
.
Misato, Saitama みさとの風ひろばでLIGHTCYCLE Ti451を停車

チタンミニベロ LIGHTCYCLE Ti451 が修理&オーバーホールから戻ってきた6月中旬、梅雨の合間の夏日という絶好のテストライド日和が訪れました。ならば半年ぶりに江戸川サイクリングロードへ行ってみるかと、最上流の …

続きを読む コメントはまだありません
Komatsugawa, Tokyo 京葉道路を西走して新小松川大橋で荒川を渡河

松戸で栽培されるレモンを目当てにした江戸川サイクリングロード遡上は、鵜殿シトラスファームで採れたての松戸レモンを購入したことでひとまずの目的を達成。併設カフェでホットレモネードを味わった後、次の目的地 “道の駅いちかわ” …

続きを読む コメントはまだありません
Matsudo, Chiba 柑橘類直売所MONPEの店先に並ぶ朝採れのマイヤーレモン

国産レモンの産地といえば、瀬戸内しまなみ海道を連想するサイクリストが多いのではないでしょうか。それが、まさか東京に隣接する千葉県松戸市でも栽培されてるとは。住宅地でレモンを生産する “鵜殿シトラスファーム” は、旬になる …

続きを読む コメントはまだありません
Mizumoto Park, Tokyo 水元公園の曼珠沙華

せっかくのシルバーウィークだというのに、台風の影響で悪天候続き。外出できずに悶々としてたら、半日くらい雨が降らなそうな日がやってきました。この機会を逃してなるものか。10:00過ぎ、路面が乾くのを見計らって LIGHTC …

続きを読む 6件のコメント
PK. Monchhichi 上平井橋の近くにあるモンチッチ公園の入口

サイクリングのルートを引くためにGoogleマップを下見してたら、荒川サイクリングロードの下流部付近に “モンチッチ公園” という謎のスポットを発見しました。懐かしいと思いながらも、なぜ荒川の近くにモンチッチ?という疑問 …

続きを読む コメントはまだありません
Lake Yanakako, Tochigi ミニベロ集団と一緒に渡良瀬遊水地を周回

早いものでコロナ禍も3年目。ニューノーマルが浸透する中、レースイベントの開催数が増えてきましたね。そして “日産スタジアム・サイクルパークフェスティバル” が久しぶりに開催されると知り、小径車クラス180分エンデューロに …

続きを読む コメントはまだありません
Sekiyado Castle, Chiba 江戸川CRの前方に関宿城が見えてきた

全国でも珍しい “平地の三県境” が、ちょっとした話題になってますね。栃木・群馬・埼玉が接する三県境の存在は知ってたものの、現地を訪れることなく現在に至ってます。かつて走りに行った渡良瀬遊水地のすぐ近くだというのに。なら …

続きを読む コメントはまだありません
Horikiri, Tokyo 堀切菖蒲園の花菖蒲

梅雨の足音とともに花菖蒲が最盛期を迎えました。小粋で清涼感のある美しさは江戸で生み出されたものだそうで、東京の東部には江戸時代後期のブームの名残りのように花菖蒲園が点在。サイクリングロードから近いこともあり、都内ポタリン …

続きを読む コメントはまだありません