桜の名所を訪ねて荒川CRを走るsaruveraは、吉見町さくら堤を抜けて御成橋の西詰へ。川幅日本一を喧伝する場所に架かる全長804.8mの御成橋ではあるけども、何度も渡ったことがあるので新鮮味に欠けます。高所恐怖症だから避けたいし。ならばと思い、埼玉県道27号を横断して一漕ぎ。
御成橋から荒川右岸CRを200mほど遡上すると、川幅日本一の道標が現れます。菜花に囲まれたサイクリングロードの脇に愛車GIOS FELUCAを停めて一休み。今日の花見ライドはここを北限にして、対岸の桜名所を巡りながら帰ることにしようっと











そんなこんなで扇大橋の南詰で荒川CRを離れ、尾竹橋通りを南下して浅草橋へ。16:20頃に帰還を果たしました。本日の総走行距離は約121.3km、扇大橋を起点にした走行ルートはコチラです。これにて2018年の桜の花見は終了。次はTDU2018 stg.1で越生町のツツジを花見ですな。
ご感想をどうぞ