今春は例年より1週間ほど早く、桜の開花前線がやってきました。あっという間に散ってしまう桜を目に焼き付けるため、荒川CRの桜名所を巡るサイクリングを慌てて計画。3月末日の土曜日、花見ライド@荒川CRを決行しました。朝7:20に浅草橋を出発、久しぶりの単独サイクリングです。
いつものように入谷から尾久橋通りを北上し、扇大橋の北詰から荒川左岸CRへ。ようやく暖まってきた体に当たる朝の冷気が気持ちいい! 今日は100km超をマイペースで走ることになるので、基本を思い出してLSD(Long Slow Distance)を心がけよう。20〜25km/hが目安かな









さくら堤公園の桜トンネルを走る様子を、車載動画(6分50秒)に収めました。今年最後の桜を見ようと集まった人で渋滞してたので、走行速度は1km/h以下。それでも、走るだけの価値がある美しい桜トンネルです。青空と桜と菜花のコントラストをお楽しみください
さて、さくら堤公園の桜トンネルを通り抜けた先は、川幅日本一を喧伝する御成橋の西詰。この近くには他にも桜の名所があるので、それらに寄り道しながら帰ることにしよう。気付けば11:00を過ぎ、エネルギーも枯渇気味。さらなる桜名所と食事処を求めて、次回[復路編]へ続きます。
ご感想をどうぞ