新着記事

あっという間にキズだらけ

連休中、GIOS FELUCAで出かけるときは必ずドライバーを携帯し、SPEEDPLAYのクリートを微調整。「ネジがヘキサなら楽なのに」とボヤキつついじくり回し、ようやく好みの位置や振り幅に決まってきました。 &nbsp …

READ MORE 2件のコメント
.
.
SPEEDPLAY ZERO クロモリシャフト

GIOS FELUCAにSPDペダル(2つ穴)を装着しているにもかかわらず、3つ穴専用であるSPECIALIZED Expert Road Shoeを入手したsaruveraですが、そこは一応の目論見はありまして……。 …

続きを読む 4件のコメント
Kappabashi, Tokyo 合羽橋のランドマークといえば

連休中ながら強風が吹き荒れた日曜日。こんな日は無理して自転車に乗るのはやめ、近所を散歩することにしました。一番の目的地は、自転車アパレル「リンプロジェクト」のカスタマーショップ。徒歩圏内ながら未訪問だったので、セールを実 …

続きを読む 4件のコメント
甲はBoaダイヤルでワイヤを締めます

アームカバーを探しに行った先で、ずらりと並ぶ2011年型のサイクルシューズを眺めていたら「試着してみませんか?」と店員さん。そう声を掛けられたら、断るわけにはいきませんな。「もっとレースやロングライドに適したシューズがほ …

続きを読む コメントはまだありません
SKINSパワースリーブ

ひとりセンチュリーライドを慣行した結果、腕が真っ赤に日焼けしてしまいました。3日ほどヒリヒリした後、皮がボロボロ剥がれる始末。4月のうちからこれではバカ丸出し夏本番が恐ろしい! これ以上の日焼けを防ぐため、アームカバーを …

続きを読む コメントはまだありません
GIOS純正チェーンウォッチャー

ULTEGRA(6700系)をまとって10速化したGIOS FELUCAをよく見ると、saruveraがオーダーしていないパーツも装着されています。作業を手がけたサイクルスタジオ ハクセンさんが、ちょこっとしたおまけを付 …

続きを読む コメントはまだありません
Akihabara, Tokyo 通勤路@秋葉原

暖かくなったせいか、自転車通勤をする人が日ごとに増えているように見えます。それに比例して、危険な運転をしている人も増加。先日、蔵前橋通りを無灯火で逆走しているミニベロ(BRUNO MINI VELO ROAD)を見たとき …

続きを読む 2件のコメント