サイクリング 荒玉水道道路ポタ[後編] by saruvera 2017.2.21 by saruvera 2017.2.21 多摩川の水を板橋まで送っていた「荒玉水道」をトレースしながら遡上するポタリングは、配水塔や商店街を通り抜けつつ中野区・杉並区を縦断。井の頭線の踏切を渡ると、荒玉水道道路の前 … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
サイクリング 荒玉水道道路ポタ[前編] by saruvera 2017.2.19 by saruvera 2017.2.19 ときたま東京都内で、直線が延々と続く細道に出くわします。その大抵が、かつて水道管を埋設したときに作られた「水道道路」と呼ばれるもので、構造上の都合から自転車と相性のいい道に … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
カスタム GIOS FELUCA改のスペック覚書 by saruvera 2017.1.22 by saruvera 2017.1.22 クランクセットをFC-6700からFC-6600に換装したことで、GIOS FELUCAイジリは一段落。振り返れば、いろいろパーツを替えてきたものです。いい節目なので、現在 … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
カスタム ULTEGRAクランクを先祖返り[後編] by saruvera 2017.1.17 by saruvera 2017.1.17 愛車のGIOS FELUCAに似合う外観のクランクセットを装着すべく、中古品のULTEGRA FC-6600を入手。1年半ごしで取り付け準備を終え、これまで装着してたFC- … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
カスタム ULTEGRAクランクを先祖返り[前編] by saruvera 2017.1.14 by saruvera 2017.1.14 もともと2×9速のGIOS FELUCAを2×10速化して、もう6年が経とうとしてます。コンポーネントを当時最新型の6700系ULTEGRA(一部は7900系DURA-AC … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
メンテナンス 水を使わないベランダ洗車術 by saruvera 2017.1.11 by saruvera 2017.1.11 庭のないマンションに住んでると、自転車をイジる場所の確保に苦労しますね。メンテナンスにはベランダを使用してるけど、下階への水漏れは厳禁。汚れた自転車を洗車するにも、水を使う … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
その他の雑記 恭賀新年 酉年もネタ満載でイキます by saruvera 2017.1.1 by saruvera 2017.1.1 新年あけましておめでとうございます。旧年は「おサルが漕ぐなりミニベロ雑記」をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。酉年の2017年も、サル知恵を振り絞ってネタ満載 … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail