おサルが漕ぐなりミニベロ雑記
  • ホーム
  • カテゴリー
    • イベント/レース
    • サイクリング
    • カスタム
    • メンテナンス
    • タイヤ/チューブ
    • ツール/ウェア
    • 自転車通勤
    • 散歩/ぶらり旅
    • その他の雑記
  • ショップ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Instagram

© saruvera All Rights Reserved.
コンテンツの無断転用はご遠慮ください。
カスタム

DT SWISS RWS スキュワーでミニベロの走りは一変するか

2025.9.18 0 comments
ツール/ウェア

SPEEDPLAYクリートカバーの脱落を阻止するぞ

2025.9.7 0 comments
ツール/ウェア

ORTLIEB FRAME-PACK RC TOPTUBE の使いやすさが絶妙だ

2025.6.19 0 comments
サイクリング

雨ニモマケズ鳥越祭とVelo彩と

2025.6.13 0 comments
  • サイクリング

    ツール・ド・うどん2017初戦は[博多うどん]

    by saruvera 2020.4.25
    by saruvera 2020.4.25

    春近し、本格的な自転車シーズンの到来ですね。となれば、今年も始動しますか「ツール・ド・うどん(TDU)」。おいしい “うどん” を目当てに走るサイクリング企画の第1ステージ …

    Read more
    0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
  • タイヤ/チューブ

    決戦用タイヤに新型Minits Lite

    by saruvera 2018.1.13
    by saruvera 2018.1.13

    今年も開幕レースに位置付けたTOKYOエンデューロ2017まで1週間。あまり練習してないけど、安全だけは気になります。使い古したタイヤだとグリップ力が低下していて、コーナリ …

    Read more
    0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
  • サイクリング

    帰路は渋谷町水道ポタ[後編]

    by saruvera 2020.4.25
    by saruvera 2020.4.25

    多摩川の畔から渋谷水道をトレースするポタリングは、台地を越え谷を越え、用賀の街へやってきました。水源の砧下浄水所からここまで約2.8km、時刻はそろそろ11:30。日曜とは …

    Read more
    0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
  • サイクリング

    帰路は渋谷町水道ポタ[前編]

    by saruvera 2018.1.13
    by saruvera 2018.1.13

    荒玉水道をトレースしながら終端(大谷口給水所)から水源(砧浄水場)までポタリングしてきたものの、このまま同じ道で帰ってもおもしろくない。どこかに気の利いたルートはないものか …

    Read more
    0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
  • サイクリング

    荒玉水道道路ポタ[後編]

    by saruvera 2018.1.13
    by saruvera 2018.1.13

    多摩川の水を板橋まで送っていた「荒玉水道」をトレースしながら遡上するポタリングは、配水塔や商店街を通り抜けつつ中野区・杉並区を縦断。井の頭線の踏切を渡ると、荒玉水道道路の前 …

    Read more
    0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
  • サイクリング

    荒玉水道道路ポタ[前編]

    by saruvera 2018.1.13
    by saruvera 2018.1.13

    ときたま東京都内で、直線が延々と続く細道に出くわします。その大抵が、かつて水道管を埋設したときに作られた「水道道路」と呼ばれるもので、構造上の都合から自転車と相性のいい道に …

    Read more
    0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
  • カスタム

    GIOS FELUCA改のスペック覚書

    by saruvera 2019.3.24
    by saruvera 2019.3.24

    クランクセットをFC-6700からFC-6600に換装したことで、GIOS FELUCAイジリは一段落。振り返れば、いろいろパーツを替えてきたものです。いい節目なので、現在 …

    Read more
    0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
Load More Posts

About Me

About Me

迂闊さと手際の悪さは、まさにサル並み。今日もサルッぷり全開でミニベロをイジリ倒し、サイクリング、レースイベント、自転車キャンプ等々にチャレンジ。すっとこどっこいなレビューやレポートをお届けします。さて、今日はどんな失敗談をつづることになるのやら……。

Follow Me

Facebook Twitter Instagram Youtube Rss

いま読まれている記事

  • 1

    利根川の河口を目指して[承]

    2017.8.22
  • 2

    BRUNO SKIPPER ブルホーン化+10速化[ブレーキ編]

    2021.4.7
  • 3

    女性が痛くなりにくいサドルって?

    2017.8.18
  • 4

    MINI LOVE 観戦記[後編]

    2017.10.21
  • 5

    梅干しを密封ビンで作る[天日干し編]

    2021.8.21
  • 6

    ツールボトル用の第3ボトルケージを増設した

    2024.7.19
  • 7

    BACKCOUNTRY ALMI POT で “理想のスタッキング” できたかも

    2025.3.13

最近のコメント

  • http://saruvera
    saruvera

    > くれよんレンジャーさん 早速の開催希望をお寄せいただき、ありがと…

  • http://くれよんレンジャー
    くれよんレンジャー

    来年も開催希望します! 個人的にはツール・ド・パンでもいいんですが、…

  • http://saruvera
    saruvera

    > くれよんレンジャーさん 出た!3Dプリンターサドル!リッチやな〜…

  • http://くれよんレンジャー
    くれよんレンジャー

    ぼくはこれ使ってます。 S-WORKS POWER WITH MIR…

カテゴリー

  • イベント/レース (71)
  • カスタム (101)
  • サイクリング (199)
  • その他の雑記 (43)
  • タイヤ/チューブ (13)
  • ツール/ウェア (102)
  • メンテナンス (22)
  • 散歩/ぶらり旅 (15)
  • 自転車通勤 (12)

最近の記事

  • DT SWISS RWS スキュワーでミニベロの走りは一変するか

    2025.9.18
  • SPEEDPLAYクリートカバーの脱落を阻止するぞ

    2025.9.7
  • ORTLIEB FRAME-PACK RC TOPTUBE の使いやすさが絶妙だ

    2025.6.19

注目の記事

  • りんりんロードの風当たりがキツいんですけど

    2025.5.28
  • 仮想酒場 “saruvera亭” プレ開店

    2021.4.7
  • BRUNO SKIPPER改のスペック覚書

    2023.5.3

掘り出し記事

  • 芝川サイクリングロードを初走行

    2017.8.18
  • リベンジ!? 秩父ロングライド[後編]

    2017.12.3
  • ツール・ド・うどん、開幕します

    2020.4.26
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube
  • Email
  • Rss

© saruvera All Rights Reserved.
コンテンツの無断転用はご遠慮ください。