サイクリング ツール・ド・うどん2017初戦は[博多うどん] by saruvera 2020.4.25 by saruvera 2020.4.25 春近し、本格的な自転車シーズンの到来ですね。となれば、今年も始動しますか「ツール・ド・うどん(TDU)」。おいしい “うどん” を目当てに走るサイクリング企画の第1ステージ … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
タイヤ/チューブ 決戦用タイヤに新型Minits Lite by saruvera 2018.1.13 by saruvera 2018.1.13 今年も開幕レースに位置付けたTOKYOエンデューロ2017まで1週間。あまり練習してないけど、安全だけは気になります。使い古したタイヤだとグリップ力が低下していて、コーナリ … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
サイクリング 帰路は渋谷町水道ポタ[後編] by saruvera 2020.4.25 by saruvera 2020.4.25 多摩川の畔から渋谷水道をトレースするポタリングは、台地を越え谷を越え、用賀の街へやってきました。水源の砧下浄水所からここまで約2.8km、時刻はそろそろ11:30。日曜とは … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
サイクリング 帰路は渋谷町水道ポタ[前編] by saruvera 2018.1.13 by saruvera 2018.1.13 荒玉水道をトレースしながら終端(大谷口給水所)から水源(砧浄水場)までポタリングしてきたものの、このまま同じ道で帰ってもおもしろくない。どこかに気の利いたルートはないものか … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
サイクリング 荒玉水道道路ポタ[後編] by saruvera 2018.1.13 by saruvera 2018.1.13 多摩川の水を板橋まで送っていた「荒玉水道」をトレースしながら遡上するポタリングは、配水塔や商店街を通り抜けつつ中野区・杉並区を縦断。井の頭線の踏切を渡ると、荒玉水道道路の前 … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
サイクリング 荒玉水道道路ポタ[前編] by saruvera 2018.1.13 by saruvera 2018.1.13 ときたま東京都内で、直線が延々と続く細道に出くわします。その大抵が、かつて水道管を埋設したときに作られた「水道道路」と呼ばれるもので、構造上の都合から自転車と相性のいい道に … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail
カスタム GIOS FELUCA改のスペック覚書 by saruvera 2019.3.24 by saruvera 2019.3.24 クランクセットをFC-6700からFC-6600に換装したことで、GIOS FELUCAイジリは一段落。振り返れば、いろいろパーツを替えてきたものです。いい節目なので、現在 … Read more 0 FacebookTwitterPinterestLINECopy LinkThreadsEmail