雨の週末が続くうちに、すっかり秋が深まりましたね。来期のブルベ出走に向けて、鈍った脚を鍛えないとマズイなあ。そんな危機感もあって、脚慣らしのポタリングを計画。折しも曼珠沙華が見頃を迎えたので、あまり混雑しそうにない水元公園まで走ることにしました。
水元公園は大きな溜池と濃い木々が広がるので、ちょっと出かけてリフレッシュするにはイイ場所。人出が少ない朝のうちに行き、お茶を点てながら気ままに過ごそうかな。ということで、久しぶりに野点セットを背負って朝7:00に浅草橋を出発。江戸通りで浅草方面へ向かいます。















東洋庵は、その日に仕込んだ自家製だんごを注文ごとに手焼き。表面はパリッと香ばしく、中は餅のように伸びてふっくら。草だんごの餡は上品な甘さで小豆の風味が高く、みたらしは冷酒にも合うキリッとした醤油味です。この高クオリティで1本120円は破格。
結局、焼きだんごをパクついて帰宅したのは11:10過ぎ。どうにか着替えて歯医者へ間に合いました。この日の総走行距離は約44.3km、走行ルートはコチラです。もう1〜2週間は曼珠沙華を見られますかね。秋が去る前に、できるだけ距離を走っておきたいなあ。
今回のポタリングをRelive動画で振り返る
ご感想をどうぞ