Oyaguchi, Tokyo

荒玉水道道路ポタ[前編]

saruvera

ときたま東京都内で、直線が延々と続く細道に出くわします。その大抵が、かつて水道管を埋設したときに作られた「水道道路」と呼ばれるもので、構造上の都合から自転車と相性のいい道になってます。そんな水道道路のひとつ「荒玉水道道路」を、寒さが和らいだ2月上旬に走ってみました。
 
豊島清掃工場と健康プラザとしまを正面に国道254号へ向かう7:30過ぎに浅草橋の自宅を出て、春日通り〜国道254号を西進。本郷から新大塚まで登坂の連続で凹みます。池袋六ッ又陸橋から明治通りで山手線を迂回し、豊島清掃工場前で再び国道254号へ
 
大谷口給水所から荒玉水道に沿って南下を開始なおも国道254号を西進し、大山ハッピーロード手前の信号を左折。都道420号を進むと、大谷口給水所が見えてきました。かつて、荒玉水道終端の大谷口配水塔があった場所です。ここから取水口の砧浄水場(多摩川左岸)まで、荒玉水道をトレースするポタリングを開始します
 
住宅街の奥に野方配水塔が見えてきた都道420号を南下すること約2.8km。中野通りとなった道沿いの住宅地の奥に、野方配水塔が見えてきました。塔の足元に広がるは、みずのとう幼稚園・みずのとう公園
 
中野駅南側の水道沿いに形成されたニコニコロード商店街荒玉水道をトレースするうち、道筋は中野駅南側で再開発を免れた小路へ。大久保通りを渡った先、ニコニコロード商店街の情緒といったら! この景観があってこその中野だよなあ
 
青梅街道と環七の交差点付近から荒玉水道道路に入る商店街を抜けた先で青梅街道に出て、環七の70mほど先まで西進。和風ファミレスと居酒屋に挟まれた、この幅狭な通りこそ荒玉水道道路(都道428号)なのであります
 
水道道路は一方通行だらけだが自転車は無問題昭和9年竣工の荒玉水道道路は、幅狭なうえ水道管の埋設位置が浅いので、あちこちで通行規制や重量規制が敷かれてます。その規制の範疇外にある自転車が天下の往来ということですな
 
まっすぐ続く荒玉水道道路で永福の住宅街を抜けるなんて考えながら走ってるうち、堀ノ内・和田堀公園を貫き、方南通りを越えて永福へ突入。袋小路だらけの住宅密集地にあって、この道だけは遥か前方まで見通せる。不思議な感覚にクラクラ
 
井ノ頭通りと荒玉水道道路の交差点は、その名も「荒玉水道」同じく水道道路の井ノ頭通りとの交差点は、その名も荒玉水道。以前、この交差点名が気になって調べたことで、荒玉水道道路の存在を知ることになりました。いわば、今回のポタリングの原点
 
荒玉水道道路を走るうち、中野区に続いて杉並区の縦断も完了間近。ついに世田谷区へ突入します。なんて書くと壮大な感じがするけど、実は大谷口から9.5km、50分しか走ってません。それでも見どころが点在し、なかなかの充実ぶり。さらなる発見を求め、次回[後半]へ続きます。
 
にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ

ご感想をどうぞ

Leave a reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

SHARE

荒玉水道道路ポタ[前編]